ドラマネ倶楽部の理念は、「一緒にやれば、もっとできる!」 

知識労働者は自らの専門分野では自らが意思決定を行うべきものとする

知識労働者にとって重要なことは、

第一に、組織が何をしようとしており、どこへ行こうとしているかを知ることである。

第二に、責任を与えられ、かつ自己実現できることである。

最もふさわしいところに配置されることである。

第三に、継続学習の機会と継続訓練の機会を持つことである。

第四に、何よりも敬意をはらわれることである。

彼ら自身よりも、むしろ彼らの専門分野が敬意を払われることである。

かつての肉体労働者は、何をすべきかは指示されるものとしていた。

これに対し知識労働者は、自分の専門分野では自らが意思決定を行うべきものとする。

 

:「経営の真髄 p99」

 

第四の気持ちが理解できるようになってきたので、かなり知識労働者になってきたような気がする。

マネジメントを機能させるには、環境を整える必要があり、コミュニケーション構築が最大の課題であるところまではたどり着いた。

では、コミュニケーション構築の基本と原則は何か?

正統性を確立することで、位置づけと役割に責任や専門性等による対価差はつけても、必要性の優劣をつけないことか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ドラッカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事