<本日の一言>
本日は文京区立小日向台町小学校にて、囲碁の入門講座を行いました。
人数が66名と多く、凄い活気でした。
子供たちは囲碁を楽しんでくれたようですが、私にとっても楽しい時間になりました。
明日は葛飾区立松上小学校に行ってきます。
最後の講座になるので、良い形で締めくくりたいですね。
</本日の一言>
皆様こんばんは。
本日は棋聖戦第6局の2日目が行われました。
早速振り返っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/01db72cba08ddad9b434e88a86f71528.jpg)
1図(実戦)
封じ手は白△でした!
これで私の予想は3連勝、目標達成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/9762665cbdfc2ea4672105271e015f14.jpg)
2図(実戦)
左下は黒が上手く捌きました。
戦場は右上に移っています。
ここで白1、3とは、あまり見たことのないコンビネーションです。
白AとBが見合いで、手になっていますね。
こういうしぶとい手は、山下敬吾挑戦者の碁によく出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/f3be705b430d28514b54c2339f88afd9.jpg)
3図(実戦)
その後、山下挑戦者は黒×に襲い掛かりました。
この黒が死んでしまえば、当然白勝ちですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/a923bdb1b38d0226333c57c5287c6d41.jpg)
4図(実戦)
そこは井山裕太棋聖、黒△までしっかりと凌ぎきりました。
こうなっては黒勝勢と言って良いでしょう。
しかし、ここから予想外の展開が待っていましたね。
井山棋聖に一瞬の隙が生じ、山下挑戦者はそれを見逃しませんでした。
白の逆転勝ちとなり、とうとう決着は最終局に持ち込まれました。
井山棋聖が優勢の碁を緩まないのは今に始まったことではありませんが、最近はミスが出て逆転されるケースが目立ちます。
やはり状態はベストとは言い難いようですが、最終局までに立て直せるでしょうか?
最終局の勝敗は全くの五分とみます。
最終局は3月14日(木)、15日(金)に行われます。
ぜひご覧ください!
本日は文京区立小日向台町小学校にて、囲碁の入門講座を行いました。
人数が66名と多く、凄い活気でした。
子供たちは囲碁を楽しんでくれたようですが、私にとっても楽しい時間になりました。
明日は葛飾区立松上小学校に行ってきます。
最後の講座になるので、良い形で締めくくりたいですね。
</本日の一言>
皆様こんばんは。
本日は棋聖戦第6局の2日目が行われました。
早速振り返っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/01db72cba08ddad9b434e88a86f71528.jpg)
1図(実戦)
封じ手は白△でした!
これで私の予想は3連勝、目標達成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/9762665cbdfc2ea4672105271e015f14.jpg)
2図(実戦)
左下は黒が上手く捌きました。
戦場は右上に移っています。
ここで白1、3とは、あまり見たことのないコンビネーションです。
白AとBが見合いで、手になっていますね。
こういうしぶとい手は、山下敬吾挑戦者の碁によく出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/f3be705b430d28514b54c2339f88afd9.jpg)
3図(実戦)
その後、山下挑戦者は黒×に襲い掛かりました。
この黒が死んでしまえば、当然白勝ちですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/a923bdb1b38d0226333c57c5287c6d41.jpg)
4図(実戦)
そこは井山裕太棋聖、黒△までしっかりと凌ぎきりました。
こうなっては黒勝勢と言って良いでしょう。
しかし、ここから予想外の展開が待っていましたね。
井山棋聖に一瞬の隙が生じ、山下挑戦者はそれを見逃しませんでした。
白の逆転勝ちとなり、とうとう決着は最終局に持ち込まれました。
井山棋聖が優勢の碁を緩まないのは今に始まったことではありませんが、最近はミスが出て逆転されるケースが目立ちます。
やはり状態はベストとは言い難いようですが、最終局までに立て直せるでしょうか?
最終局の勝敗は全くの五分とみます。
最終局は3月14日(木)、15日(金)に行われます。
ぜひご覧ください!