<本日の一言>
今年のプロ野球は大勢の有名選手が引退発表していますね。
自分で引き際を決断できるのは幸せなことかもしれません。
いずれ私も、自らの意思で引退することになるでしょう。
</本日の一言>

1図(封じ手)
封じ手は黒△でした!
これで3連敗です。
私の予想は黒Aでしたが、他にも黒B~Dなども候補になる手で、棋士の中でも予想は割れていたようです。
どれを選ぶかは、どんな想定図を作るか、またその結果の判断によって変わってきます。
井山裕太名人も悩ましかったでしょうね。

2図(実戦)
井山名人は上辺の戦いを切り上げ、下辺で白を猛攻!
左方には黒の強大な厚みが控えています。
ところが・・・。

3図(実戦)
張栩挑戦者、あっさり白×を見限り、大きな白△に先行しました。
この打ち方は皆様の参考になるでしょう。
張挑戦者は捨て石も得意です。

4図(実戦)
そして出ました、右上白△までのコウ仕掛け!
コウをやらないと、碁を打った気がしないのかもしれませんね(笑)。
ずっと白のペースが続いていたと思いますが、途中で急に雲行きが怪しくなりました。
一時は逆転していた気がします。
しかし、最後は得意のヨセで勝利をもぎ取りましたね。
本局は実に張挑戦者らしい1局だったと思います。
これで七番勝負としてもますます面白くなってきました。
第4局は10月10日、11日に行われます。
お楽しみに!
今年のプロ野球は大勢の有名選手が引退発表していますね。
自分で引き際を決断できるのは幸せなことかもしれません。
いずれ私も、自らの意思で引退することになるでしょう。
</本日の一言>

1図(封じ手)
封じ手は黒△でした!
これで3連敗です。

私の予想は黒Aでしたが、他にも黒B~Dなども候補になる手で、棋士の中でも予想は割れていたようです。
どれを選ぶかは、どんな想定図を作るか、またその結果の判断によって変わってきます。
井山裕太名人も悩ましかったでしょうね。

2図(実戦)
井山名人は上辺の戦いを切り上げ、下辺で白を猛攻!
左方には黒の強大な厚みが控えています。
ところが・・・。

3図(実戦)
張栩挑戦者、あっさり白×を見限り、大きな白△に先行しました。
この打ち方は皆様の参考になるでしょう。
張挑戦者は捨て石も得意です。

4図(実戦)
そして出ました、右上白△までのコウ仕掛け!
コウをやらないと、碁を打った気がしないのかもしれませんね(笑)。
ずっと白のペースが続いていたと思いますが、途中で急に雲行きが怪しくなりました。
一時は逆転していた気がします。
しかし、最後は得意のヨセで勝利をもぎ取りましたね。
本局は実に張挑戦者らしい1局だったと思います。
これで七番勝負としてもますます面白くなってきました。
第4局は10月10日、11日に行われます。
お楽しみに!