I.Takashi @ NED

商業計画プランナー、リサーチャー、ライター。
海外の街や特別なホテルの情報、最新農業事情や食の研究などをお届けします。

【Last Letter-12】アートの存在

2022-01-31 19:54:38 | 【Last Letter】

きみは絵を描くセンス、色のセンスは才能がある。

でも才能というのは、皆それぞれの個性として持っているもので、

自分で磨いていく努力をしないと光ってこないと思っている。

 

僕にとってアートは、新しいものの見方を与えてくれるキッカケであり、

そして人間の五感を拡張するためのツールです。

 

僕が建築を学び始めた20歳の頃から

いろいろなアートを発掘しては、作品に反映していた。

建築で自分の考えを表現していくことに強い生きがいを感じていたので、

アーティストが模索する考えを自分のことのようにいつも考えていたよ。

 

Andy Warhol

荒木経惟

Henri Matisse

James Turrell

Jean Michel Basquiat

John Cage

Robert Mapplethorpe

などなど。

 

今思えば写真家にいつも影響を受けていた。

そして今になって写真を始めているのは偶然なのかなんなのか。

いくつになっても何かを表現することは楽しい。

 

きみにもずっと楽しい人生を送っていって欲しい。

 

I. Takashi


【Last Letter-11】音楽の共有

2022-01-31 07:53:54 | 【Last Letter】

僕が好きな音楽にきみも反応してくれることが嬉しい。

昔からロック系が好きだったけれど、僕の好きな音楽のシェアしておきたい。

素敵な音楽は時代に左右されず、ずっと残るから、

いろいろと聞いてみて欲しい。

 

Beatles

Bob Dylan

Bruno Mars

Coldplay

Donny Hathaway  

Gontiti

Kasabian

Jamiloquai

John Lennon

Led Zeppelin

Lenny Kravitz

Mondo Grosso

Utada Hikaru

Sakamoto Ryuichi

Silk sonic

Taylor Swift

The Who

Y.M.O

 

特にきみも大好きなLenny Kravitzには大きな影響を受けました。

Sakamoto Ryuichiにも本当に影響を受けた。

最近は少しご無沙汰しているけど、クラシックもよく聞きます。

指揮者によって全く違う音楽になるのが魅力だよ。

是非どっぷりと浸って聞いてみて欲しい。

 

きみのあたらしい世界が広がることを願っています。

 

I. Takashi