週末、わさびは咳きこむような乾いた咳をしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
土曜日に気付き、日曜日は様子を見ていました。
頻繁にするわけではないのですが、状態が土曜日よりもよくならなかったので、病院へ行ってきました。
結論から言うと、投薬しながら『様子見』です。
犬が咳をする場合、真っ先に疑うのは『心臓の疾患』なんだそうです。
診察の結果…
歯茎の血色→よい
心音→異常なし
熱→微熱(だが特に問題視するほどではない)
ということで、直接の原因はわかりませんでした。
のど付近を触診された際、少しいがらっぽい仕草を見せたものの、ほんとにいがらっぽいのどの炎症の場合、もっと明らかな反応を示すそうで、これも特に問題ないだろう、ということでした。
とりあえず、気管を拡張させる注射打ち、抗生剤の投薬で1週間様子を見ていきます。
これで快方に向かう様子がなければ、さらに血液検査・レントゲンといった検査になるようです。
落ち着いてくれればいいのですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
それでも、わさびは食欲旺盛&ウンチョスも平常通り。
しかも遊びに誘ってくるほど元気ハツラツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
普段と違うのは、たまーに変な咳をするだけ…なので、とりあえずは安心して見ていくことにします。
いつもどおりゴキゲンだから余計にわけわかんない状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(わ)はやくぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
土曜日に気付き、日曜日は様子を見ていました。
頻繁にするわけではないのですが、状態が土曜日よりもよくならなかったので、病院へ行ってきました。
結論から言うと、投薬しながら『様子見』です。
犬が咳をする場合、真っ先に疑うのは『心臓の疾患』なんだそうです。
診察の結果…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ということで、直接の原因はわかりませんでした。
のど付近を触診された際、少しいがらっぽい仕草を見せたものの、ほんとにいがらっぽいのどの炎症の場合、もっと明らかな反応を示すそうで、これも特に問題ないだろう、ということでした。
とりあえず、気管を拡張させる注射打ち、抗生剤の投薬で1週間様子を見ていきます。
これで快方に向かう様子がなければ、さらに血液検査・レントゲンといった検査になるようです。
落ち着いてくれればいいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
それでも、わさびは食欲旺盛&ウンチョスも平常通り。
しかも遊びに誘ってくるほど元気ハツラツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
普段と違うのは、たまーに変な咳をするだけ…なので、とりあえずは安心して見ていくことにします。
いつもどおりゴキゲンだから余計にわけわかんない状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/5c62308849ad349fbb1637675dfe33bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)