ホントはどっちだ? 2010年09月22日 | わさびのつれづれ… びっちゃんは家の中で、たまにびっこをひいて歩いています。 まだねんざが完治してないんだな…と思うのですが、これが散歩に出ると、意外に?フツーに歩いていたりします いぬのきもち2009年6月号の記事中にこんなコメントを見つけました。 「仮病を使う犬もいるようです」 記事の内容は割愛しますが、飼い主さんがやさしくしてくれることがわかってて、飼い主の見てるところでは、調子が悪い風を装うケースもまれにあるんだとか びっちゃんも………仮病であってほしいような…でも計算高いうそはついて欲しくないような… う~ん、ビミョー(笑) « 六甲の芝生で、アートなリハ... | トップ | びっpapaの逆襲! »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (らてトワ母) 2010-09-22 09:40:09 経験あり。私の顔見て 足あげ きゃ~んって。本当はいけない事かもですが可愛いから よしよししてました。病院に行くと全然。普通に歩くし。先生は仮病も あるけど 痛いのを我慢してる場合もある。と。ほんとーにびみょ~ですよ。びっちゃんも 両方よ。甘えてもいーんよ。お父ちゃんにも お母ちゃんにも。そうかそうか痛いんか よしよし なでなで・・・で。 返信する Unknown (maaa) 2010-09-22 09:49:00 我が家も経験ありかも^^;;;確かにどちらなんだろうと思いますがびっちゃん、計算でなく「甘え」ですよ(笑)違うところで甘えさせてあげたら治ったりして!かわいいですね~♪ 返信する あるある~ (Marky) 2010-09-22 10:08:27 うちも仮病派です。しかも、ものすごいっ演技派です。散々騙されました~(w‘こんなに体調の悪いわたしをほっておいて出かけるでしか~~~!?‘って感じです。もう騙されません(爆 返信する Unknown (ちよ) 2010-09-22 14:26:50 うちのはそこまで知能が発達してません>< 返信する Unknown (maaa再び) 2010-09-22 16:49:51 ↑うちもまっくろい方は同じく難しいことはできません^^; 返信する Unknown (nonko) 2010-09-22 19:10:02 実家の犬がそうでした~笑骨折も完治したのに両親に叱られると『まだ、脚が痛いの~~』わさびちゃんは甘えているのかな。 返信する らてトワ母さま☆ (ひめ) 2010-09-22 20:18:02 うふふ、そうなんですよね~、結局は『よしよし、なでなで』になっちゃう(笑)コチラも気になるから声かけるし、それで余計に…かもしれませんねでもわさびは声をあげないんですよ…我慢もしてるかもしれないんで、なおさらどっちなのか悩むんです(笑) 返信する maaaさま☆ (ひめ) 2010-09-22 20:23:08 そうなんです…『甘え』の線もありますよね…たしかに、『おひざ抱っこして』って言ってるときは、まず間違いなく、左足をひょいとあげてますから…(笑)で、「痛いの?よしよしおいで…」になっちゃうんですよね~ 返信する Markyさま☆ (ひめ) 2010-09-22 20:29:06 ココちゃん、目に力ありますものね一生懸命Markyさんに訴えかけている姿が目に浮かびますそうやって『騙される』のも楽しいですよね~(笑) 返信する ちよ&maaaさま☆ (ひめ) 2010-09-22 20:31:12 ポーカーフェース、ってこともありますよ~(*´艸`) 返信する nonkoさま☆ (ひめ) 2010-09-22 20:34:53 ご実家のも演技派ですね~やっぱり優しくしてもらう『ツボ』を心得てたんでしょうねわさびは…甘え…だと思っておきます 返信する Unknown (らるくmama) 2010-09-22 21:53:23 うちの茶色は仮病だらけような気がします…計算高さだけなら天下一品です♪騙されているのを分かっていてもついヨシヨシしてしまう自分が情けないです… 返信する らるくmamaさま☆ (ひめ) 2010-09-23 07:15:58 らるくクンは賢いですからその作戦にまんまとハマってあげるのも、飼い主の愛情ですよね~ワタシも間違いなく『ヨシヨシ』派です(笑) 返信する 真逆(笑) (のっぺ) 2010-09-24 13:38:52 思わずプッと笑ってしまいました。うちの姉さんと逆で。家ではどっこも怪我してないかのようで~散歩のスタート時や警戒時はほぼ100%ケンケン状態です。足をあげだすと抱っこしてたからかな。。。一旦皆で立ち止まったら(我が家ではリセットと呼ぶ)普通にクンクラ嗅ぎながら足を使い始め・・・歩けるやん!ってなりま~す。びっちゃんも何かのアピールかしら??? 返信する のっぺさま☆ (ひめ) 2010-09-24 18:17:03 ホントに真逆ですね~うちは外で『身柄確保』されたくないから、シャカシャカ歩くのかもしれませんね抱っこしたら、首ベクトルはしっかり前方を指してますから(笑)性格のちがいっておもしろいですね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
びっちゃんも 両方よ。甘えてもいーんよ。お父ちゃんにも お母ちゃんにも。そうかそうか痛いんか よしよし なでなで・・・で。
確かにどちらなんだろうと思いますが
びっちゃん、計算でなく「甘え」ですよ(笑)
違うところで甘えさせてあげたら治ったりして!
かわいいですね~♪
しかも、ものすごいっ演技派です。
散々騙されました~(w
‘こんなに体調の悪いわたしをほっておいて出かけるでしか~~~!?‘って感じです。
もう騙されません(爆
難しいことはできません^^;
骨折も完治したのに両親に叱られると
『まだ、脚が痛いの~~』
わさびちゃんは甘えているのかな。
コチラも気になるから声かけるし、それで余計に…かもしれませんね
でもわさびは声をあげないんですよ…
たしかに、『おひざ抱っこして
で、「痛いの?よしよしおいで
一生懸命Markyさんに訴えかけている姿が目に浮かびます
そうやって『騙される』のも楽しいですよね~(笑)