三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

ホントはどっちだ?

2010年09月22日 | わさびのつれづれ…


びっちゃんは家の中で、たまにびっこをひいて歩いています。

まだねんざが完治してないんだな…と思うのですが、これが散歩に出ると、意外に?フツーに歩いていたりします



いぬのきもち2009年6月号の記事中にこんなコメントを見つけました。

「仮病を使う犬もいるようです」


      


記事の内容は割愛しますが、飼い主さんがやさしくしてくれることがわかってて、飼い主の見てるところでは、調子が悪い風を装うケースもまれにあるんだとか






びっちゃんも………仮病であってほしいような…でも計算高いうそはついて欲しくないような…


う~ん、ビミョー(笑)

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らてトワ母)
2010-09-22 09:40:09
経験あり。私の顔見て 足あげ きゃ~んって。本当はいけない事かもですが可愛いから よしよししてました。病院に行くと全然。普通に歩くし。先生は仮病も あるけど 痛いのを我慢してる場合もある。と。ほんとーにびみょ~ですよ。
びっちゃんも 両方よ。甘えてもいーんよ。お父ちゃんにも お母ちゃんにも。そうかそうか痛いんか よしよし なでなで・・・で。
返信する
Unknown (maaa)
2010-09-22 09:49:00
我が家も経験ありかも^^;;;
確かにどちらなんだろうと思いますが
びっちゃん、計算でなく「甘え」ですよ(笑)
違うところで甘えさせてあげたら治ったりして!
かわいいですね~♪
返信する
あるある~ (Marky)
2010-09-22 10:08:27
うちも仮病派です。
しかも、ものすごいっ演技派です。
散々騙されました~(w
‘こんなに体調の悪いわたしをほっておいて出かけるでしか~~~!?‘って感じです。
もう騙されません(爆
返信する
Unknown (ちよ)
2010-09-22 14:26:50
うちのはそこまで知能が発達してません><
返信する
Unknown (maaa再び)
2010-09-22 16:49:51
↑うちもまっくろい方は同じく
難しいことはできません^^;
返信する
Unknown (nonko)
2010-09-22 19:10:02
実家の犬がそうでした~笑
骨折も完治したのに両親に叱られると
『まだ、脚が痛いの~~』

わさびちゃんは甘えているのかな。
返信する
らてトワ母さま☆ (ひめ)
2010-09-22 20:18:02
うふふ、そうなんですよね~、結局は『よしよし、なでなで』になっちゃう(笑)
コチラも気になるから声かけるし、それで余計に…かもしれませんね
でもわさびは声をあげないんですよ…我慢もしてるかもしれないんで、なおさらどっちなのか悩むんです(笑)
返信する
maaaさま☆ (ひめ)
2010-09-22 20:23:08
そうなんです…『甘え』の線もありますよね…
たしかに、『おひざ抱っこして』って言ってるときは、まず間違いなく、左足をひょいとあげてますから…(笑)
で、「痛いの?よしよしおいで…」になっちゃうんですよね~
返信する
Markyさま☆ (ひめ)
2010-09-22 20:29:06
ココちゃん、目に力ありますものね
一生懸命Markyさんに訴えかけている姿が目に浮かびます
そうやって『騙される』のも楽しいですよね~(笑)
返信する
ちよ&maaaさま☆ (ひめ)
2010-09-22 20:31:12
ポーカーフェース、ってこともありますよ~(*´艸`)
返信する

コメントを投稿