三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

リハビリ #6

2010年07月03日 | リハビリびっちゃん☆


水中歩行3回目
足の腱がずいぶん伸びて反応するようになってきました。
ギブスでずる剥けになった肘の部分は、皮膚が腱と癒着してめり込んだような見た目になっていたのですが、それがずいぶん正常な状態に戻ってきています
先生も、「リンパの流れがよくなっているはず」と先月よりも、いい状態になってきたことを褒めてくださいました


今回も20分のプールリハビリ
メモ
時速1.4km
歩行距離 482m
歩行時間 20分

前回よりも少し、センター寄りを歩けるようになりましたよ




ゴキゲンに歩いていたびっちゃんですが、センターの若い男性スタッフの方から「がんばれ」って声を掛けられると、かなり動揺…
緊張かときめきか、ペースが乱れておりました
びっちゃん、女性は平気だけど、若い男性はニガテなのかな?
…だって、普段は中年の男性としか接してないものね(笑)


今回もしっかり歩いて、ぐったりお疲れモードのびっちゃんです


鶏皮せんべい

2010年07月02日 | わんごはん&わんこおやつ


いぬのきもち 2010年2月号に掲載されていたわんこおやつを作ってみました


鶏皮せんべい

鶏胸肉の皮をパリパリに焼き上げ、おやつにしたものです。
これなら、飼い主のごはんついでに作れちゃいますよ


作り方
1 鶏皮をとる。黄色い脂肪部分はキッチンばさみ等で取り除いておく
2 鶏皮をゆでる
3 小さくカットする
4 フッ素加工されたフライパンで焼く。油はキッチンペーパー等でしっかりとる



ワタシは、飼い主の食事ついでに作ったので、フライパンではなく、オーブントースターで焼き上げましたが、トースターでもカリッといい感じに出来上がりました
ついでに皮のゆで汁は、びっちゃんのわんごはんに利用
こちらもいい食いつきです。


今まで捨てていた鶏皮でしたが、ちょっと工夫してやることで、人もわんこも楽しめる食材になりました。
これから食卓に鶏胸肉がのぼることが増えるかも~?(笑)



 (わ)うまうま


わんこの食いつき抜群ですが、鶏皮のあげすぎにはご注意ください
また調理後は、酸化が進みやすく、日持ちがしないそうなので、飼い主様といっしょにお早めにお召し上がりください