シェルティー ラン吉

拙者シェルティーラン吉でござる ラン吉のランは「団らん」のラン 一度しかない今日もろもろをラン吉ママがしたためまする

我流~さんが焼き

2011-07-08 22:24:17 | ママのご飯

「さんが焼き」をつくりました

房総で「さんが焼き」といえば、サンマやイワシなどの青魚でつくりますが、

神奈川の我が家では、どんな種類の魚でも、のこった刺し身を利用して、いろいろ混ぜあわせてつくります

つくり方は簡単です

生の魚を細かくきざんで粘り気がでるまで包丁でたたき、しょうが、しそ、ごま、ねぎ等の薬味を加えて、味噌等で味をととのえます

我が家では、つなぎのものは特に加えません

生のまま食べるのを「なめろう」といいますが、焼けば「さんが焼き」になります

アワビやホタテなどの貝がらにのせて焼く方法もありますが、ハンバーグのようにまるめて油で焼いても「さんが焼き」です

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。