シェルティー ラン吉

拙者シェルティーラン吉でござる ラン吉のランは「団らん」のラン 一度しかない今日もろもろをラン吉ママがしたためまする

どうかよい新年を

2011-12-30 12:17:22 | 農人ナベさん

「農人ナベさん」は、被災地・福島県相馬市で、有機栽培米・ミルキークイーンを作っています。

ラン吉ママの友人のお父様です。

「農人ナベさん」は、東日本大震災の津波の被害はまぬがれましたが、大変なのは、原発事故による放射能の影響でした。

ようやく田植えにこぎつけて手塩にかけたお米ですが、注文はいつもの三分の一という、深刻な風評被害をうけています。

農人ナベさんは、ご自分がそのようなご苦労をかかえながらも、ご自分の畑でつくった野菜や花を、被災された方々に無償でさしあげています。その数は、この年末で、野菜3,420点、花500点にもおよびます。名づけて、「ビタミンプロジェクト」。

そして、さらに。。。。

以下、農人ナベさんのおたよりから転載します。

 

                           

 

農人ナベさんの「ビタミンプロジェクト」の一環として、今年は皆さんに購入していただいたお米の代金の「5%」を相馬の福祉協議会に寄付することにしました。

私は地震や津波の被害もなく、ぶじに、お米の生産ができたことに感謝するとともに、みなさんが私や相馬を応援してくださる気持ちを寄付することで、相馬市の復興の一助になればと始めることにしました。

↓ 写真は、ナベさんの「美土里通信」第54号より 

転載はここまでです。

 

                           

 

農人ナベさん、今年は大変な生活のなか、ラン吉ママへたくさんのおたよりをいただき、どうもありがとうございました。ナベさんからのおたよりで、私たち、いろいろなことを教わりました。

また、試食米とパンフレット、そして「放射能分析結果報告」を送ってくださり、本当にありがとうございました。25キロの試食米は、ジャパンドッグアカデミーさんのご協力もえて、45名の方へボランティアで配ることができました。

ナベさんの「有機栽培米・ミルキークイーン」は放射能不検出ですので、どなたにも安心してお勧めできますね!

 

                           

 

農人ナベさんを応援してくださった方々、また、ナベさんからミルキークイーンを購入してくださった方々、どうもありがとうございました。

今年ものこりわずかとなりました。お世話になった多くの方々にお礼申し上げます。

きたる2012年はよい年になりますように、特に被災地の方々には、ご健康で安全な生活で前にすすんでいかれますように、心からお祈り申し上げます。

 


サンタさんからおやつ♪

2011-12-23 23:52:54 | ラン♪

お散歩からかえってくると、むむっ、玄関先になにやら袋が

そーっとあけてみると

おっ、おいしそう~  これはクッキーだ~  やった~、やった~

よく見れば、RUNKICHI の文字が

このような、手作りおやつを届けてくださるとは。。。。

ふ~~む、 これはお菓子づくり上手のサンタさんにちがいない   

感謝感謝      うれしいクリスマス     いただきま~す

歯ごたえパリパリ  ほんのり甘くて、美味なり美味なり

 


クリスマスパーティー♪

2011-12-21 22:25:31 | ラン♪

しつけ方教室のクリスマスパーティー  で遊んできたよ~

一緒に参加したわんちゃんたちとも仲良くできて、とっても楽しかったよ~

いつも習っているトレーナーせんせいが、ドッグダンスをみせてくれた

パートナー犬のコテツくんが go の合図をされた瞬間、ぼくもやりたくて、ほえまくっちゃった

ごめんなさい     ぼくは、ヒトと一緒に動いてあそぶのが大好きなんです

 

楽しかったパーティーをみてね →  ジャパンドッグアカデミー 谷藤トレーナーブログ 

 

たくさんのプレゼントまでもらっちゃいました   みなさん、どうもありがとね    

 


【放射能分析結果報告書】 ミルキークイーン

2011-12-18 23:25:23 | 農人ナベさん

大震災の被災地・福島県相馬市の「農人ナベさん」より、ご報告が届いています。 一部を転載します。

                        

 

福島県内のほかの地区から、「国の暫定規制値をこえる放射性セシウムが検出された」というニュースが連日ながれ、国や県が調査した測定値の信頼がゆらぎました。

そこで ――――

我が家のお米、有機栽培米・ミルキークイーンの「放射能値」を、自費で測定することにしました。

国や県には、個々の農家の放射能測定はしてもらえないので、自分で信頼できる民間の業者に依頼しました。

 

        我が家のお米の放射能分析結果は

                   有機栽培米・ミルキークイーン (精米)

       放射性ヨウ素    ヨウ素131   不検出  (検出下限値50Bq/Kg)

       放射性セシウム  セシウム134  不検出  (検出下限値25Bq/Kg)

        放射性セシウム  セシウム137  不検出  (選出下限値25Bq/Kg)

 

 この分析結果から、我が家のお米は安心してお召し上がりいただけることと確信しております。

 

東日本大震災から9ヶ月がすぎ、地元紙の見出しは「原発事故」や「放射能」についてのものばかりです。

いまや東日本大震災ではなく、「福島原発災害」のみが強調される今日となりました。

 「わたしたち福島県民は、なにか悪いことをしたのでしょうか?」と言いたくなる毎日です。

 

                       

 

福島県産の農作物、とくにお米の風評被害は、予想以上にきびしい状況です。

「福島県産」というだけで、安全なお米も売れません。 出荷の価格も、安く値切られてしまいます。

 我が家のお米の注文にも、キャンセルが多く、その対応に苦慮しております。

 

このような状況は、だれかを恨んだり、嘆いたり、非難しても、あの震災の前にはもどりませんので、前向きに考えてすすんでいくつもりです。

今後とも、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

                            

 

ラン吉ママより

試食米をお受け取りくださったみな様に、この分析結果のコピーをお渡ししております。

どうぞご理解をたまわりますように。。。。

 


雨水をつかいます

2011-12-14 22:47:41 | 小さな庭@川崎 (~2014)

雨水をためるタンクをおきました     小さな庭が、さらにせまくなりました

 

屋根から雨どいをつたってタンクにたまった雨水を、生活用水としてつかいます

さっそく、今朝は、わずかながら雨がふりました     万が一の時への備えにもなります

植物の水やりには、この水で十分

ラン吉が庭にしたお〇っこを流すには、さらに十分

 


フウセンカヅラ 枯れました

2011-12-12 23:59:50 | 小さな庭@川崎 (~2014)

真夏の空に つる伸ばし  ユラリ ユ~ラリ ゆれていた   フウセンカヅラが 枯れました

こんなに寒くちゃ あたりまえ

 

かさかさ こそこそ 枯れフウセン  なかみを割って見てみれば

 

どれを割っても、種3つ    み~んなそろって、種3つ    笑えるほどに、種3つ

 


福島第一原発事故から9ヶ月

2011-12-11 00:38:04 | 農人ナベさん

被災地・福島県相馬市の農人ナベさんは、徹底した有機栽培にこだわり、「有機栽培米・ミルキークイーン」を作ってきました。

今年は、東日本大震災でおきた福島第一原発事故のあと、やっとの思いで、稲作~収穫にこぎつけました。

おたよりが届いていますので、一部転載します。

 

                  

 

福島県内の伊達市や福島市、二本松市などでとれたコメから、今になって暫定基準値をこえる放射性物質が検出され、出荷停止となりました。

これが全国版のニュースで報道されると、せったくいただいた我が家の注文にも、キャンセルがでました。

いままで安全だとされていた検査結果に、信頼がゆらいでしまいました。

私も、国や県が調査した測定値を信頼しておりましたが、正直いって不安です。

 

米が売れないでのこった場合は、「東電の補償」の対象になりますが、申請の方法がむずかしいことや、「東電の補償」をもらっても、また来年、米の購入者をさがさなければなりません。

昔の知りあいや会う人ごとに、「我が家のお米の購入の営業」をしております。

その甲斐あって、少しずつですが元職場の方や地方の方から、注文をいただいています。

「ありがたい、ありがたい」です。

 

私たちの地域は、今までの検査でも、放射性物質の検出はきわめて少ないので、再検査はしないできました。

ですが、不安をぬぐうため、急きょ、我が家のお米の放射性物質について、再検査をすることにしました。

 

                  

 

農人ナベさんはじめ、原発事故の被害をうけている方々は、はかりしれない大変なご苦労をかかえていらっしゃると思います。

ナベさんの作られた「有機栽培米・ミルキークイーン」についての検査の結果は、正式な書類が届きしだい、あらためてお伝えいたします。

 


市場でランチ♪

2011-12-09 23:09:53 | ママのご飯

横浜の中央卸売市場でランチ   ラン吉ママがお勤め先のお昼やすみに

20種類ほどの新鮮なネタがのった「わがまま丼」

この日は、おしんこ、みそ汁のほかに、さんま煮つけ、牛すじ煮込みがついてました

お値段、これでなんと、1050円   ご馳走さまでございました   おいしかった

ラン吉ママは職場のなかまと、年に数回、市場まで走っていってランチします

市場まではちょっぴり遠いので、食べるスピードも、みんな早い早い

そして、食べたあとは、もう走れません    休憩時間オーバーです   

ボス、どうかお見のがしを

 

 


目からウロコ 【犬のしつけ方教室】

2011-12-05 22:57:34 | ラン♪

ラン吉  「ママがぶつぶつ、なにか言ってる。。。」

               

 

ラン吉ママ 「ここに、【イヌのしつけ方教室】って書いてある

【イヌのしつけ方教室】ですってよ    【イヌのしつけ教室】ではなく

ヒトがしつけ方を習うってこと  イヌがしつけを習うのではなく   しっ、知らなかった

う~む、またまた無知がばれてしまった~    お恥ずかしい~

 

ラン吉 「どっちにしたって、ぼくがやることはおんなじでしょ」