am9:00~pm4:00までの釣果です。
ポイント・・石鏡沖 50~90m
大阪の大橋氏らの釣果です。
マダイ・・42~59cm 0~2匹 (船中4匹)
サワラ・・40~75cm 0~5匹 (船中10匹)
マアジ・・44~46cm 2匹
マルアジ・・30~40cm 2~5匹
小サバは多く釣れました。

竿頭の大橋氏、マダイ58cm、59cmゲットです。

丸々太ったオオアジが釣れました。

下條氏の釣果です。
北西の風が涼しく吹き波は穏やか潮の流れはゆるく動きが悪かったです。 今日もイワシ釣りはしなくて最初からマダイ釣りのポイントへ行きました。
マダイのアタリは少なかったですがサワラが多く仕掛を多く切られてしまいました。 サメも水面までサワラやサバを追いかけてきて食いちぎって行きました。
カタクチイワシの活きエサも午前中くらいまでは泳いでいましたが午後からは死んでいるカタクチイワシしかなくなりました。
時間も延長しましたが潮の動きが無かったのかサバがたくさんいて邪魔されてしまいました。
ポイント・・石鏡沖 50~90m
大阪の大橋氏らの釣果です。
マダイ・・42~59cm 0~2匹 (船中4匹)
サワラ・・40~75cm 0~5匹 (船中10匹)
マアジ・・44~46cm 2匹
マルアジ・・30~40cm 2~5匹
小サバは多く釣れました。

竿頭の大橋氏、マダイ58cm、59cmゲットです。

丸々太ったオオアジが釣れました。

下條氏の釣果です。
北西の風が涼しく吹き波は穏やか潮の流れはゆるく動きが悪かったです。 今日もイワシ釣りはしなくて最初からマダイ釣りのポイントへ行きました。
マダイのアタリは少なかったですがサワラが多く仕掛を多く切られてしまいました。 サメも水面までサワラやサバを追いかけてきて食いちぎって行きました。
カタクチイワシの活きエサも午前中くらいまでは泳いでいましたが午後からは死んでいるカタクチイワシしかなくなりました。
時間も延長しましたが潮の動きが無かったのかサバがたくさんいて邪魔されてしまいました。