am6:00~11:50までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・20~80号 エサ・・ウタセエビ
名古屋市の大橋氏らの釣果です。
マダイ・・24~40cm 7~16匹 (チダイモ混じる)
ハマチ・・40~45cm 0~3匹
ワラサ・・68cm
シオ・・40cm 2匹
その他・・ウマズラハギ、サバフグ、メアジ、イサキ、マゴチが釣れました。

東員町の近藤氏、ワラサ68cmゲットです。


北西の風が吹き台風の大きなうねりが高く下げ潮は速く流れて釣りづらかったです。 小ダイも多かったですが魚の食いは良くたくさん釣れました。
ワラサも釣れて大物の気配もありましたが、ハリス切れやバラシもありました。
pm12:50~5:30までの釣果でタテ釣りです。
ポイント・・石鏡沖 40~50m
仕掛・・サビキの8本針(ハリス7~8号) オモリ・・60号
四條畷市の高橋氏の釣果です。
サワラ・・40cm 3匹
マアジ・・20~30cm 10匹
その他・・小サバ、カマスが釣れました。
午後からも北西の風が吹きうねりは高く風波もありました。 イワシの反応は少なくエサは付きにくかったです。 大物のアタリは少なくサワラが多いようでハリス切れで仕掛を何個も切られていました。
サワラは歯が鋭いのでうまく針掛かりすれば上がってくるが、ほとんどは切られてしまいます。
夕方も群れがなくて帰って来ました。 北西の風も強くなっていて波もありました。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・20~80号 エサ・・ウタセエビ
名古屋市の大橋氏らの釣果です。
マダイ・・24~40cm 7~16匹 (チダイモ混じる)
ハマチ・・40~45cm 0~3匹
ワラサ・・68cm
シオ・・40cm 2匹
その他・・ウマズラハギ、サバフグ、メアジ、イサキ、マゴチが釣れました。

東員町の近藤氏、ワラサ68cmゲットです。


北西の風が吹き台風の大きなうねりが高く下げ潮は速く流れて釣りづらかったです。 小ダイも多かったですが魚の食いは良くたくさん釣れました。
ワラサも釣れて大物の気配もありましたが、ハリス切れやバラシもありました。
pm12:50~5:30までの釣果でタテ釣りです。
ポイント・・石鏡沖 40~50m
仕掛・・サビキの8本針(ハリス7~8号) オモリ・・60号
四條畷市の高橋氏の釣果です。
サワラ・・40cm 3匹
マアジ・・20~30cm 10匹
その他・・小サバ、カマスが釣れました。
午後からも北西の風が吹きうねりは高く風波もありました。 イワシの反応は少なくエサは付きにくかったです。 大物のアタリは少なくサワラが多いようでハリス切れで仕掛を何個も切られていました。
サワラは歯が鋭いのでうまく針掛かりすれば上がってくるが、ほとんどは切られてしまいます。
夕方も群れがなくて帰って来ました。 北西の風も強くなっていて波もありました。