pm12:00~6:00までの釣果でマアジ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・サビキの6本針(ハリス2号) オモリ・・60号 エサ・・アミエビ
恵那市の曽我氏夫婦の釣果です。
マアジ・・15~23cm 80匹
ソマカツオ、小ダイ、小サバ、小イサキ、ウルメイワシが釣れました。


北西の風が涼しく吹き東からの波がありました。 下げ潮は(2枚潮)上の流れが速く底の流れは動きが悪かったです。 アジの食いは良くたくさん釣れました。
魚を釣ってからの取り込みに時間がかかっていて船べりで逃げてしまう魚も多くまた、仕掛をかさねてしまうのでサビキがくしゃくしゃになっていました。
時間はかかってしまいましたがお客様はクラーいっぱいになった魚を見てご機嫌でした。
私もウルメイワシを釣ろうと竿を出して釣りましたが、針を切っていく魚がいたのでタテ釣りのハリス7号に変えて釣りました。 ハマチ・・45cmが2匹釣れて
ハリス切れもあり楽しめました。 巻きエサは使わずにオモリ30号でやっていました。 結構、楽しめましたよ。
明日も9時~3時までのタテ釣りに行きます。 お客様が少ないので一便にしました。
ウタセエビも入るようになりました。 ウタセマダイに挑戦したいお客様は電話で確認してください。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・サビキの6本針(ハリス2号) オモリ・・60号 エサ・・アミエビ
恵那市の曽我氏夫婦の釣果です。
マアジ・・15~23cm 80匹
ソマカツオ、小ダイ、小サバ、小イサキ、ウルメイワシが釣れました。


北西の風が涼しく吹き東からの波がありました。 下げ潮は(2枚潮)上の流れが速く底の流れは動きが悪かったです。 アジの食いは良くたくさん釣れました。
魚を釣ってからの取り込みに時間がかかっていて船べりで逃げてしまう魚も多くまた、仕掛をかさねてしまうのでサビキがくしゃくしゃになっていました。
時間はかかってしまいましたがお客様はクラーいっぱいになった魚を見てご機嫌でした。
私もウルメイワシを釣ろうと竿を出して釣りましたが、針を切っていく魚がいたのでタテ釣りのハリス7号に変えて釣りました。 ハマチ・・45cmが2匹釣れて
ハリス切れもあり楽しめました。 巻きエサは使わずにオモリ30号でやっていました。 結構、楽しめましたよ。
明日も9時~3時までのタテ釣りに行きます。 お客様が少ないので一便にしました。
ウタセエビも入るようになりました。 ウタセマダイに挑戦したいお客様は電話で確認してください。