am6:30~11:40までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス7号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
栗東市の井月氏らの釣果です。
ヒラメ・・40~50cm 0~2枚 (船中3枚)
カサゴ・・24~27cm 1~3匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/f6849e9e07e90e9e4f9e4373dd0f0a68.jpg)
竿頭の井月氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/122a35aee3ded462a7a6bfe128aea096.jpg)
北西の風が弱く吹き低い波がありました。 8時頃から下げ潮の流れもやや速く流れていました。
ぽかぽかと暖かくいい日でしたがヒラメのアタリは少なく釣果も伸びませんでした。
pm12:30~4:30までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40~70m
四日市市の藤田氏の釣果です。
ワラサ・・74cm
ホウボウ・・43cm
ワニコチ・・45~47cm 2匹
マトウダイ・・30cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/05da2594a6fcd11b4ee9883f6f6c31bd.jpg)
午後からもポカポカといい日でした。 満ち潮の流れも速く魚のアタリもポツポツありヒラメの顔は見えなかったですが丸々太ったワラサが釣れて喜んでいました。
途中、シュモクサメが邪魔しに来て竿を持つ腕がふるえていました。 シュモクサメは3匹釣れました。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針(ハリス7号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
栗東市の井月氏らの釣果です。
ヒラメ・・40~50cm 0~2枚 (船中3枚)
カサゴ・・24~27cm 1~3匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/f6849e9e07e90e9e4f9e4373dd0f0a68.jpg)
竿頭の井月氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/122a35aee3ded462a7a6bfe128aea096.jpg)
北西の風が弱く吹き低い波がありました。 8時頃から下げ潮の流れもやや速く流れていました。
ぽかぽかと暖かくいい日でしたがヒラメのアタリは少なく釣果も伸びませんでした。
pm12:30~4:30までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40~70m
四日市市の藤田氏の釣果です。
ワラサ・・74cm
ホウボウ・・43cm
ワニコチ・・45~47cm 2匹
マトウダイ・・30cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/05da2594a6fcd11b4ee9883f6f6c31bd.jpg)
午後からもポカポカといい日でした。 満ち潮の流れも速く魚のアタリもポツポツありヒラメの顔は見えなかったですが丸々太ったワラサが釣れて喜んでいました。
途中、シュモクサメが邪魔しに来て竿を持つ腕がふるえていました。 シュモクサメは3匹釣れました。