am6:30~11:40までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・行きイワシの泳がせ1本針(ハリス7号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
津市の平澤氏らの釣果です。
ヒラメ・・40~50cm 3~4枚 (船中11枚)
ハマチ・・45cm
マトウダイ・・30cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/0133125f738fd57ade08f61df830923a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/22ed5f118ffa353802c3d6869f5787db.jpg)
北西の風が弱く吹き低い波があり 潮の流れもやや早くヒラメ釣りには最適でした。 魚のアタリも多くバラシやエサを取られてしまうのも多くありましたがヒラメの顔がたくさん見えてよかったです。
pm12:20~5:25までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
天理市の合原氏らの釣果です。
ヒラメ・・40~52cm 1~6枚 (船中19枚)
マゴチ・・45cm 60cm
マダイ・・67cm
ワニコチ・・45cm
その他・・カサゴ、ホウボウ、ウミヘビが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/3fdabf9ea2b1d8931a4e4c124acec04f.jpg)
竿頭の合原氏の釣果です。
午後からも北西の風が弱く低い波もあり、ヒラメ釣り日和となりました。 潮の流れもやや早く魚のアタリも多くヒラメもたくさん釣れて《サンタさんからのプレゼント》をたくさんいただきました。
竿頭の合原氏は今年中ヒラメとの縁が無くて顔も見えない釣りが続いていましたが何と今日はヒラメ6枚釣っていて何だかスッキリして帰っていきました。
昨日、今日と2日続けての釣りとなりました派氏も昨日は2枚、今日は3枚とランクアップして納得して帰りました。
今日から息子の公祐がカキ屋のアルバイトに行ってしまったのでタモ入れ係がいなく私ががんばりましたが波も穏やかで風もゆるかったのでやりやすかったです。
ポイント・・石鏡沖 40m
仕掛・・行きイワシの泳がせ1本針(ハリス7号) オモリ・・60号 エサ・・イワシ
津市の平澤氏らの釣果です。
ヒラメ・・40~50cm 3~4枚 (船中11枚)
ハマチ・・45cm
マトウダイ・・30cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/0133125f738fd57ade08f61df830923a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/22ed5f118ffa353802c3d6869f5787db.jpg)
北西の風が弱く吹き低い波があり 潮の流れもやや早くヒラメ釣りには最適でした。 魚のアタリも多くバラシやエサを取られてしまうのも多くありましたがヒラメの顔がたくさん見えてよかったです。
pm12:20~5:25までの釣果でヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
天理市の合原氏らの釣果です。
ヒラメ・・40~52cm 1~6枚 (船中19枚)
マゴチ・・45cm 60cm
マダイ・・67cm
ワニコチ・・45cm
その他・・カサゴ、ホウボウ、ウミヘビが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/3fdabf9ea2b1d8931a4e4c124acec04f.jpg)
竿頭の合原氏の釣果です。
午後からも北西の風が弱く低い波もあり、ヒラメ釣り日和となりました。 潮の流れもやや早く魚のアタリも多くヒラメもたくさん釣れて《サンタさんからのプレゼント》をたくさんいただきました。
竿頭の合原氏は今年中ヒラメとの縁が無くて顔も見えない釣りが続いていましたが何と今日はヒラメ6枚釣っていて何だかスッキリして帰っていきました。
昨日、今日と2日続けての釣りとなりました派氏も昨日は2枚、今日は3枚とランクアップして納得して帰りました。
今日から息子の公祐がカキ屋のアルバイトに行ってしまったのでタモ入れ係がいなく私ががんばりましたが波も穏やかで風もゆるかったのでやりやすかったです。