Johnny’s Dazed And Confused Days

〜ジョニーのぼんやりと混乱した日々〜

♪ マホガニーのテーマ / ダイアナ・ロス:1975年作

2023年07月21日 19時39分22秒 | 1970年代の洋楽
“違いのわかる男”ご存知、ネスカフェのCMで使われた名キャッチコピーです!このCM、ネスカフェを単なる手軽に飲めるインスタント・コーヒーという位置づけにせず、CMをお洒落に演出することにより、ワンランクもツーランクも上のイメージ、消費者に高級感の植え付けに成功!その高級感とお洒落感のイメージアップに貢献したのがバックに流れる名曲の数々でした・・・違いのわかる男が今日ご紹介す . . . 本文を読む

♪ 愛ある限り / キャプテン&テニール:1975年作

2023年07月20日 21時22分44秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1975年4月チャート:Billboard 1位好感度よい、好ましいと感じる度合い。特別、美男美女でもないことがそう思わせるのか、何となく仲良くしている様子を見ていると、微笑ましく感じてしまうカップル・・・今日は、好感度満点の懐かしい夫婦デュオの曲を・・・トレード・マークはキャプテン帽主にアレンジャーとしてビーチ・ボーイズと行動を共にしていたダリル・ドラゴン . . . 本文を読む

♪ マネー / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年07月18日 07時00分00秒 | 『With The Beatles』
ウィズ・ザ・ビートルズザ・ビートルズUniversal Music 【 Album Data 】リリース:1963年11月22日(英国)チャート:英国1位ハンブルグの財産ハンブルグ時代のビートルズは、過酷な労働条件であるにも係わらず、演奏の腕を上げ、結束力を強め、そして、レパートリーもどんどん増やしていきました。公式レコーディングしたカバー曲の殆どは、既にこのハンブルグ時代に完成、単なる . . . 本文を読む

♪ ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年07月17日 09時30分49秒 | 『With The Beatles』
WITH THE BEATLESBEATLESEMI UK 【 Album Data 】リリース:1963年11月22日(英国)チャート:全英1位*30週連続1位の前作に代わってトップに立つ規格外だったビートルズビートルズは、デビュー2作目で、早くもそれまでのレコード業界の常識を打ち破りました!それまで、アルバムと云うものは、“あくまでもシングル・ヒットした曲を何曲か含んだも . . . 本文を読む

♪ 拍手はいっぱい / ドーン:1971年作

2023年07月16日 08時00分00秒 | 1970年代の洋楽
見出し画像:世界で一番必死、命懸けの拍手👏ラジオ少年の神髄はB級ヒットにあり!今日ご紹介する曲は、その時代にリアルタイムで、ラジオを聞いていた人しか知らないと思います。しかも、そのような限られた人でさえ、「おお~そういえばこんな曲あったなあ!」と思う方が大半のはず・・・世間で言うB級ヒット曲ってやつですね!時代を代表するようなヒット曲は、そこらじゅうの音楽ブログで紹介されていることでしょうし、現に . . . 本文を読む

♪ 恋のヘルプ / トニー・ロナルド:1971年作

2023年07月15日 08時07分25秒 | 1970年代の洋楽
【 Single Data 】リリース:1971年チャート:スペイン1位、ベルギー3位、オランダ4位70年ポップスのB級ヒット!今日はラジオを夢中になって聴いていた時のヒット曲の紹介です。ヒット曲といっても誰でも知っているという曲ではなく、何を隠そうこの僕もタイトルを見てもピンと来ず、イントロが始まって、やっと「あ〜あの曲かぁ!あった、あった‼」という感じで思い出したくらいの曲です。今日ご紹介する . . . 本文を読む

♪ ホールド・ミー・タイト / ザ・ビートルズ :1963年作

2023年07月14日 07時00分00秒 | 『With The Beatles』
災い転じて福となす不本意な変化であったが結果として上手く作用したことをいう。ビートルズはファースト・アルバムのレコーディングに措いて、不本意な結果が、“結果オーライ”と単純に片づけられない程の偉大な足跡、幸運を呼び込むことになりました。1963年2月11日ビートルズは、1963年2月11日、限られた時間の中、アルバム・リリースのため、既に2枚のシングル盤4曲分の他に、取り急 . . . 本文を読む

♪ ティル・ゼア・ウォズ・ユー / ザ・ビートルズ:1963年作

2023年07月13日 07時28分10秒 | 『With The Beatles』
綿花業の職に就いていたポールの父親アマチュアとはいえ、ビートルズのメンバーの両親の中で、唯一、音楽を趣味としていたのは、ポールの父親ジェイムズ・マッカートニー氏でした。音楽に親しみ、自らも楽器をプレイした父親の影響か、ポール・マッカートニーは、スタンダード曲からロックン・ロールまで、あらゆる音楽を満遍なく聴いていたのではないでしょうか?ポールの幅広い音楽性は、この父親あってのものでしょうね!今日は . . . 本文を読む

♪ なごり雪 / 南こうせつとかぐや姫:1974年作

2023年07月12日 07時00分00秒 | 邦楽
懐かしい邦楽:030 〜 オリジナルが忘れ去られてしまった名曲三階建の詩(紙ジャケット仕様)かぐや姫日本クラウン 【 Album Data 】リリース:1974年3月5日チャート:オリコン1位シングル盤を出さなかった事で、昭和フォークの名曲が他のアーティストの代表曲となり、認知されてしまった曲の紹介です。 今日はイルカのカバーヒットでお馴染みのフォークソングの名曲「なごり雪」の登場です。 . . . 本文を読む

♪ プラウド・メアリー / CCR:1969年作

2023年07月11日 07時00分00秒 | 1960年代の洋楽
努力したという事実が尊い!僕はオリンピック観戦などで、メダルが期待される選手が競技に挑もうとする際、「神様、どうかメダルを獲らしてやって下さい!」といった応援をすると共に、「少なくとも自己ベストを更新できますように」と、少しでも悔いを残さず競技を終えれるよう願いを込めます。一方、メダル圏内と云われるような選手からしてみたら、「是が非でもメダルを獲りたい!」と思う強い気持ちがあって当然だと思います。 . . . 本文を読む