民主、敵失ポテンヒットを票に結びつけるに1ヶ月は長い
朝日の世論調査で投票する政党首位が、民主から自民に変わった。 変わったと言っても自民24...
1人区が全て自民苦戦区に変わった。
先に、農政を争点にしても、1人区対策にはならないと私は言っていた。それはそうとして、こ...
規制改革3カ年計画
昨日「規制改革3カ年計画」を決定した。 日経新聞には、「農業・医療など手つかず」の記事が...
骨太の方針から構造改革が消える
安倍カラーというのはこういう事なのだろうか? 小さな課題が並ぶ。 あれもこれもという感じ...
政権の性格、徐々に明らかに、、、
徐々に安倍政権の性格がでてきたように思う。 経済成長をあげてはいるが、まだその手法は見...
「骨太の方針―官僚依存に戻す気か」 朝日新聞社説
このところ朝日新聞の社説がいい。 まるで、会社名が変わったかのようだ。 題して、「骨太の...
骨太2007
「骨太2007」の最後のつめが佳境に入っている。 小泉政権と、安倍政権のもっとも大きな違...
立花隆の予感が現実に 首相の資質
さて、この1週間、年金、政治とカネはガチンコ勝負になってきた。 自民党内部でも賛否両論。...
どうやら安倍内閣、一段落か
昨日の党首討論、やはり年金問題に終止。 印象は、どう解決するかの、説得性の勝負。 小沢さ...
党首討論 予定通りのよう
今日に予定されていた党首討論予定通り行われるよう。 おそらくこれが今政局の山場か? 安倍...