長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

チカラの湧く歌、歌えば湧くチカラ。

2006-04-29 18:51:15 | 川上のひとりごと日記
「神戸からのエール
 うたのかけはし
 ゴスペルコンサートin長岡」

青葉台小学校体育館を会場に行われた
ゴスペルコンサートに行ってきました。
すっごくよかったですよ。

ゴスペルというものをほとんど生で見たり
聞いたりしたことがなかったが、
魂の底からわき上がるような人間の歌声は
本当に素晴らしいのでした。

---

「昨日の夜11時にバスに乗り、今朝8時に
着きました。
 ずっと歌声で被災地新潟の人達に元気を
届けようと思ってやってきましたが、
きょうは新潟の人に元気をもらいました。」
というようなことをメンバーの方が言った。


だが、わたし達も間違いなくその歌声から元気を
もらったのでした。気付けば一緒に声を出して
「ハレルヤ」を歌ってます。

「あぁ、自分も結構良い声かも。」って。

心の底から出て、目にこみ上げてきたものは、
汗のふりをして拭いたのでした。


---

地震から時間が経って行くほど、すっかり地震のことなど
心の中から消えていた。ような気がします。

が、遠く離れた神戸のみなさんが、この新潟のことを
忘れないでいてくれたことを思うと、涙が出ました。
「元気を届けにきた」なんて言われちゃうと、
すっかり元気なのにもかかわらず、その気持ちに
涙が出るのでした。

エーやめてよー。もう。という感じ。

夜の11時に出るバスで、夜を徹して移動して、
朝の8時に着いたという皆さんが、疲れをみじんも
見せずに、申し訳ないほど少ない観客だったのに、
それでも熱い心のこもった最高の歌声を聞かせてくれました。

160人という大勢の人達がステージに並び、
さらに長岡のゴスペルグループと山古志中学の
生徒達、総勢200名ほどがそろって歌った歌は、
涙が出ました。


その歌は「しあわせ運べるように」

響きわたれ僕たちの歌
生まれ変わる新潟の町に
届けたい私達の歌
しあわせ運べるように


とても素敵な曲で、どんな人が作ったのだろう、
楽譜は手にはいるだろうか、などとまたすぐに
仕事に結びつけて考えるのが悪い癖ですが、
気になるので曲のことを調べてみました。

それによると、この歌は、阪神大震災の後、
神戸の小学校で音楽の先生をしていた
臼井真さんという方が作った歌でした
またおどろいたのです。


歌詞の中の「新潟」のところは、もとは「神戸」。
神戸のルミナリエの点灯式や追悼式などで、
今も歌い継がれているといいます。

機会があれば育英センターでも歌いたいなぁ。と
また思うのでした。

---

「チカラの湧く歌、歌えば湧くチカラ。」
というキャッチコピーがこのプログラムには
書いてありました。

歌で元気な神戸の人達の「チカラ」をもらい、
あたたかい気持ちになって帰ってきたのでした。

さぁ、育英センターでも元気になれる歌を
みんなで歌っていこうね!

---

きょうは神戸のみなさん素敵な歌声を、
熱い心を届けてくださって、ありがとう。

うれしい感謝の気持ちでいっぱいです。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

DVD完成!!

2006-04-28 05:44:26 | 川上のひとりごと日記
3月末にご注文いただいた育英センターのDVD。

すっかり遅くなってしまいましたが、ようやく
完成しました。

じゃじゃーん。いかがでしょう。



セルDVDと同じトールケースに入れると、
急にそれらしく見えてくるから不思議です。
というか、自己満足ですね。



ですが、自信作です。

現物をご覧になって、
「注文していなかったけどこれならほしいなぁ」と
いう方は、どうぞ育英センタースタッフまで
お申し付け下さい。

ちなみにこのDVD、通信販売はしておりません。
あしからずご了承下さい。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

初めての日記に挑戦

2006-04-27 22:15:09 | きょうの育英
1年生のジュニア教室から。

きょうは初めて日記というものを書いてみる
という練習をしてみました。たぶん、子ども達は
日記だとは思っていないでしょうけれど。

---

初めてなので、
「今日の昼休みにしたこと」をまずインタビュー。

それを川上が聞いたものを素早く黒板に書き取ります。

「きょうグランドでおにごっこをした。
それとかくれんぼをした。」など。

こんな風に、きょうの昼休みにしたことを字にして
書いてみようという練習です。目標は2行だよ。


多少時間の差はあっても、全員がなんとか
書くことが出来ました。




言葉で話していることを、文字に表現していくことは
大人が思っているよりずっと難しいことです。

しかしながら、文字にして残っていく言葉を見るのは、
なんとも不思議な、いい気持ちにもなります。

そして、それを読んだ人に自分の言いたいこと・
考えたことや見たこと・聞いたことや経験したことを
伝えることが出来ると分かった時の感動。

少しずつのステップで練習をしながら、そんな楽しみを
一緒に味わえるようにしていきたいと考えています。

だからしばらくは、ちょっとくらいの書き方の間違いは
目をつぶって。

楽しく行きましょう。楽しく、ね。

---
Change!! IKUEI!!
 by 川上

「こいのぼり」またの名を「つるしごい」

2006-04-26 23:29:40 | きょうの育英
育英センターのこいのぼりが完成しました。


---

ゴールデンウィーク、こどもの日を目前にして
ようやく完成。



でも、高いポールはないし、みんなの描いた絵が
よく見えるようにしたいので、ベランダから
よっこらしょう!と吊しました。

だから、正確に言えば「こいのぼり」ではなくって、
こい つるし」です。

あるいは「つるし ごい」でしょうか。



近くで見ると、こんな風に、みんなの文字や絵も
見えますよー。

青い鯉の下には、「長岡育英センター」の文字が。



青とピンクの2匹の鯉をみて、誰かがぼそりと言いました。

「これって、どっちがオスでどっちがメス?」

「むむむ、単純に青は男で、赤は女の色だ、などと
小学校に入る頃から子ども達は学習していくけれども、
そんな固定観念はよろしくないよなぁ…。

でも、やっぱり単純に青はオスで、ピンクは母性を
感じるからメスかなとか?いや、しかし自然界には
真っ赤な錦鯉のオスだっているわけだし、真っ青な
オウムの雌だっているはずだ。

そもそも青が男で赤が女だなんて誰が決めたんだろうね?
赤は動脈で、青は静脈だって聞いたことがあるな?
それは床屋さんの看板か!……」

と、無駄なことを頭の中で考えていると、見えたのです。
青い鯉にはヒゲがあるのが。

大きな目玉の下にあるじゃないですか。立派なヒゲが。

と言うことで、「青がオスです」と答えたのですが、
しかしまた自問するのです。

待てよ、ヒゲがあるからオスだなんて誰が決めたんだ。
ネコにしてもコイにしても、オスにだけヒゲがあるわけ
ではないだろうし。

また、ロシアに行けば人間だって、メスにヒゲがあるらしい。
椎名誠が本で書いていた。本当かどうかは分からない。

ということよりも、設定が問題のはず。
育英センターのこいのぼりは、青がオスです。たぶん。
で、ピンクがメス。どうでもいいですが。

よほどの悪天候の時以外は、屋外に吊しておきます。
明日にでもご覧下さい。

---

さて、またグサリと来る言葉。

「このこいのぼり、屋根より低いじゃん!」

あ~~。その通りでした。
屋根より高くすると見えなくなってしまうから
という言い訳で良いでしょうか。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

うろこのような?

2006-04-24 23:55:02 | きょうの育英
育英センターこいのぼりプロジェクト。

きょうは鯉のぼりのうろこになる部分を
みんなで色を塗ったり絵を描いたりしました。



どうでしょう。

ハート形だったり、花びらの形だったり。



様々な形のうろこです。











早くこいのぼりが空に泳ぐところを見たいですね。

---

集団遊びのコーナー。

きょうの遊びは、鬼ごっこ。そしてその後は
リレー。ジャンケンをして勝ったら壁にタッチして
戻ってくるというもの。





始まるまでは時間がかかるけど、いざゲームが
始まると、やたらに盛り上がっています。

やれば出来るじゃん。

来週は何して遊ぼうかな。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

育英に鯉のぼりは泳ぐか!?

2006-04-23 23:03:17 | 育英センター情報
鯉のぼりを育英センターに泳がせたい。

そんな思いつき(!)じゃなく、願いから
こっそりスタートしている育英鯉のぼり
プロジェクト。

いよいよ今週から本格的に子ども達との
制作開始。

どこに泳ぐのかどんな鯉が出来るのか
お楽しみに。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

ちょーはっぴー

2006-04-20 23:15:04 | きょうの育英
「占い作ってるんだよ、先生」

---

男の子も女の子も折り紙を使って、
新しい遊びです。

占い作りは女の子、男の子はくじ。



細かく切った紙を花の形にして、
花びらに「すき、きらい、すき、きらい」と
交互に並べます。

外でやればいいじゃん。何も紙で作らなくても。
でもここら辺には、確かに勝手にとっていい
お花は少ないから、難しいのか…。



男の子はくじだ。

「先生、どっちがいい?」
「唐突に、良いも悪いも決められないが、
む~~むむ。じゃぁこっち。」

「あたり」の文字。
「あたりでーす。じゃ今度はこっち」
「じゃーん!『いいことあるよ』だって」

むむむ、占いチックなくじなのでした。

しかもその文字は、よく見ると





よーっく、見てみると














それは……


















『いいこあるよ』と書いてあるのでした。

微妙に違うと思うのだが、それはそれでちょっと
嬉しいかも知れない「花曇り」の午後。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

夜桜

2006-04-20 22:05:41 | 川上のひとりごと日記
長岡の福島江沿いは、静かな桜並木。

道路際で宴会をする場所もないから、
静かにみんなが夕暮れの道をそぞろ歩き。

本当の意味の桜見物ができます。

あたたかかった19日の夜、川上家も
粋に夜桜見物。

モノより思い出です。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

お花見をしたよ

2006-04-20 08:18:16 | きょうの育英
育英センター前の桜がきれいに咲きました。
でも、花が満開になる前に葉っぱが出ています。
それに翌日からは雨の予報。

お花見を急がなくちゃ。

---

玄関前にブルーシートを敷き、机を出し、
おやつを運びます。準備万端。

水曜日だから英会話もあります。

イケ先生には、急きょ外で英会話教室をして
いただきました。



ちょっと集中はよくなかったけど、これはこれで
楽しかったのでした。

そして英会話の後は、お花見パーティーです。
アルコールもカラオケもないけど静かにお花見です。























イケ先生、バギー先生も一緒に楽しくおいしく、
両保育園からいただいた手作りおやつを
いただいたのでした。

先生達とおしゃべりしたり、
「あ、花見てなかった!!」と言ったり、甘えたり、
あばれたり、笑ったり、楽しい時間を過ごしたのでした。

今年のお花見は終わりです。また来年もセンターの前の
桜がきれいに咲くと良いね。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上

ボール転がしリレー【集団遊びレポート】

2006-04-17 23:49:32 | きょうの育英
きょうの集団遊びはボール転がしリレー。

ボールを棒で転がすだけだけど、単純なものほど面白い。

---

もちろんこれも3年生が考えたゲームです。
はじめは重たいバスケのボールを「竹馬の棒」で転がすと
言い始めたのです。

が、竹馬の棒は金属です。興奮してきて振り回されると
ぶつかったりして危険なので、急遽変更。

新聞紙を丸めて、ガムテープでグルグル巻いたのに
変更してもらいました。

新聞紙の「ヘナヘナ具合」がポイント。



完全じゃないくらいが面白いのです。



さて、ボールを押す人、叩く人、いろいろでしたが、
それなりに楽しんでいた模様。



3年生のリーダーぶりも、開始前に川上と作戦を立て、
少しずつうまくなってきました。いい感じ!!

---

続けてのゲームは、ジャンケン列車。きょうの導入の
ゲームとしてもやりましたが、再び行います。



人数も少ないからすぐ終わるんだけど、単純にして
なかなか盛り上がります。



  ↑
それは喜びすぎ。

---

数回やって盛り上がり、次のゲームです。

きょうは順調。

次はジャンケンで遊ぶゲーム。

「ゴキブリジャンケン」をしようと思ったけど、
新しいゲームにしました。「ミジンコジャンケン」

まぁ、ご想像通り、ゴキブリの代わりに違うものに
なるだけですが。

ミジンコジャンケンは順に以下のものになりました。

①ミジンコ
②マンボウ
③ペンギン
④ニンゲン

①の「ミジンコ」は前屈みになって、
口の前で手をこちょこちょ動かします。
ミジンコの触覚の激しい動きを真似します。



②の「マンボウ」は、ほっぺたの脇に手をやって
胸びれの動きをパタパタしつつ、口をパクパクします。

まぁ、早い話が小堺一機のネタですね。

③のペンギンは横に手を出して、足は小股で
よちよち歩きます。

ニンゲンは人間です。

最後に人間同士でやって勝ったらおしまい。

---

いっぱい楽しく遊んだ月曜日でした。

明日は火曜日。書道とジュニア教室があります。
元気に会いましょう。

---
Change!! IKUEI!!
by 川上