土筆萌ゆ雨柔らかき大地かな
3月に入ってより菜種梅雨のような天候が続いたせいか、「つくしんぼう」が柔らかい土中から頭を擡げはじめた。飽食の現代、土筆など摘む人はいなくなったのだろうか?
近くの国道28号線沿いに「世界平和大観音という」高さ100有余メートルのコンクリート製の観音さまが建っている。明石海峡大橋開通時のころまでは、物珍しさに観光客も来ていたが、二、三年前から採算が取れなくなり、閉館したようだ。買手もつかないらしく、ペンペン草が生えて荒れ放題の有様、文字通り無用の長物となっている。観音さんの春はまだまだ遠い・・・・・
春浅し観音像の薄まぶた