ハナミズキの花芽の話が出た。
我が家は、一輪か2輪しか咲かない。
来春の花芽が出来ていると言うので、確認してきた。
おぉ~、結構有るぞ。全部咲くかな?
寺院とかで見かける擬宝珠みたいなの。
クレマチスの蔓下げをした。
少しくらい折れても大丈夫なんだって。
みんな天芽だぞ!と思わせて、蕾を付けさせる方法らしい。
ナンバンが大きくなった。まだ花も咲いている。
週末はかなり冷え込むらしいから、青で収穫かな?
ハナミズキの花芽の話が出た。
我が家は、一輪か2輪しか咲かない。
来春の花芽が出来ていると言うので、確認してきた。
おぉ~、結構有るぞ。全部咲くかな?
寺院とかで見かける擬宝珠みたいなの。
クレマチスの蔓下げをした。
少しくらい折れても大丈夫なんだって。
みんな天芽だぞ!と思わせて、蕾を付けさせる方法らしい。
ナンバンが大きくなった。まだ花も咲いている。
週末はかなり冷え込むらしいから、青で収穫かな?
もれなく咲くはずだし、来春が楽しみだね~
ウチのクレマは台風対策で、
剪定が弱だろうと強だろうとおかまいなしで、
根元から切っちゃった。
特に白万重は伸び放題でもさもさだったから、
リセットしたと思うことにした!
いつも咲く数輪が、全部いびつなんだよ。
来年は、綺麗に咲いてくれると良いけど。
うどん粉病になったり、虫がついたり。
なかなか難しい花ですわ。
ruさんとこのクレマチスは、バッサリですか。
来春は、元気に芽を出すと良いね。