レオのフライフィッシング物語3

フライフィッシングとアウトドアを中心とした日記です、
2019年以前の記事はレオのフライフィッシング物語IIにあります

2020.8 猛暑のゴルフ

2020-08-13 07:52:00 | ゴルフ
8月11日 久しぶりのゴルフである
連日猛暑が続いてる

ニュースでは、今年一番の暑さになるため熱中症に注意
そんな中、栃木市にあるゴルフ場へ



スタートは10時
太陽の日差は半端なく強い

暑さ対策として、昨日ゴルフファイブで、TVで宣伝している、水に濡らして振ると冷えるタオル、帽子の内側に貼るタイプなど購入
水分補給として1リットルの麦茶をポットへ



準備をして、クラブハウスを出ると熱風が
過去に経験した事が無い暑さである

カートに乗り1番ホールに向かう、強烈な日差しが照り付ける
芝の上の温度は50度を超えてる❓

スタート 久しぶりのドラバー、力みが入りテンプラきみ 右OBゾーンギリギリセーフ
次は5番アイアンでグリーンエッジへ
これで寄せれば何とかなる
トップってしまいグリーンオーバー
グリーン上では3パットで3オーバー
まぁ2年ぶりではね


その後はウッドとアイアンはまあまあだが、寄せとパターがメタメタ

7番ホールに入る頃になると、暑さがさらに増し、めまいが

1リットルの麦茶は終わりに近い
水に濡らして振ると冷える というタオルはこの暑さでは役に立たない

8番ホール、体調に変化が
吐き気が、もうゴルフどころでは無い
友人から、アイスノンを借りて首まわりを冷やす
冷たい麦茶はすでにカラ
ペットボトルの温水で水分補給

9番ホールはギブアップ
体が動かない 限界である、頭がもうろうとして来た
ヤバイ これが熱中症か

クラブハウスへ、ニュースで佐野市の気温が40度を超えたとの情報
昼飯が喉を通らない、普段は生ビールなんだけど、今日は無理

午後の部 体調が戻らない、このまま行ったら倒れてしまう パス
こんな事は初めてだな〜
シャワーを浴び、ロビーで高校野球を見ながら昼寝

3時近くになると体調も戻った
もうそろそろ帰ってくるかなと、外に出たら16番をプレーしている
駆け寄り、残りの2ホールを楽しんだ

2年ぶりのゴルフでした
もう、夏のゴルフは来ません

帰り、栃木に来たなら蕎麦が美味しい

上永野フィッシングリゾートは良く来るが、その近くに美味しい蕎麦屋があった事を思い出し向かった

2軒とも休み エエ〜
前に釣りに来た時、近くに美味しい蕎麦屋がある事を聞いたのを思い出し先へ

蕎麦のぼり発見
でも、店らしいものが見当たらない
駐車場に車を止め、あれか と店を覗くと店主がやる気なさそうに 食べるの



この暑さの中 エアコンらしきものはない
また、店の中は物で溢れてる
どうするか躊躇したが、まあ面白そうなので店内へ
ここでいいか と店主がテーブルを片付けてくれた 不安 扇風機を勝手につける

生ビール有りますか  あるよ
では3つ
お通しが出て来た、これが凄い、胡瓜とナスのお新香がそれぞれドンブリに
これが美味しい生ビールに最高

天ぷら下さい、店主が一個でいいか
いやいや4人で一個は足りない
舞茸と野菜天ぷらを注文
これも凄い、食べ切れないほどの量、でもカラッと揚っていて美味しい 完食

一升蕎麦を注文しようとすると店主が8人前だよといわれ5合を注文






美味しい 冷酒 追加

帰り、店の奥に何かある 見させてもらう
色んな所にテーブルが
おとぎの国みたい





一人でやってるらしい
店主がこれから片付けだよとボソッと


この御堂にお金を預けると一晩で10倍になるそうです

いい 蕎麦屋を見つけた

猛暑の中のゴルフには負けたが、新しい出会いと美味しい蕎麦に出会えた
精算 エエ〜 安す〜 またまたビックリ 



御馳走さまでした  満足
また 必ず来ます 

2017.5 ゴルフコンペ

2017-05-19 09:17:16 | ゴルフ
5月11日から1泊で会社のゴルフコンペで、那須小川ゴルフ場に行って来ました
早朝5時30分出発8時到着

このゴルフ場は女子の大会が開催されており、起伏にとんだ美しいゴルフ場です



9時スタート、フェアウェイは広いが、打ったボールはいつも山の中、気温30度の中で、あちこち駆け回り、フラフラ
途中、脱水症状かめまいが
何とか1日目がおわり、ハンディ30もらったが最下位

2日目
那須の朝は気持ち良い
昨夜の飲み会で、ハンディが少ないと申告
メンバーもハンディをいくらあげても大丈夫と馬鹿にされ、ハンディ36にしてもらった

2日目スタート、ドライバーはビシッっとフェアウェイを捉えた
2打目はグリーンエッジでボギー
と出だし好調
165ヤードのショートの打ち下ろし、5番アイアンでビシッ
グリーンに乗ってしまった

2日目はショットが安定し、そこそこ満足
ただ、ここのグリーンは氷のグリーンと言われており、かなり難しい
ほとんどが3パット

てな事で、2日目は110であがり、ハンディに恵まれて優勝してしまった

ゴルフを再開し半年近くになるが一向に上達しない

これから仕事が忙しくなるので、コースに行く機会がなくなるが、練習しなくては
馬鹿にしているメンバーをギャフンと言わせたい

てな事で、


2017.3 ゴルフは難しい

2017-03-24 09:22:16 | ゴルフ
3月23日、本庄市にある、北武蔵カントリーに行きました

ゴルフを再開し4回目のゴルフですが、スコアは全くダメ、
友人からはゴルフのセンス無いねとだめ押しをされてしまった

1メートルのパーチャンスが3回あったのだが、全て外してしまった
その後はメタメタ

このコースは2回目だがロケーションが素晴らしい
しかも価格はリーズナブル

車は、友人のビートルのオープンカー
帰りの風呂上がり、オープンにして走ったが、すれ違う車の目線がこちらを向いている
爺さん二人で無理してるな、なんて笑っているんだろうな

案の定、翌日、喉が痛い

2017.1 ゴルフデビュー

2017-01-16 22:24:07 | ゴルフ
1月14日 今年最大級の寒波の中、30年ぶりにゴルフに行きました
場所は大宮カントリー、9時30分スタートだが、練習場のグリーンはガチガチ

さてスタートです
ドライバーでビシッ、ボールはフックしてOB
打ち直しは右にスライスしワンペナ、次は木にガツン、そして、またまたOB、ギブアップです
イヤー参りました、今日1日どうなるのか

次のホールはドライバーはバシッ当たりは悪いがフェアウェイのセンターへ、アイアンもビシッっと飛んでくれた
3打でグリーン近くに行ったが、寄せでダフり3オーバー
その後は、あまり大怪我もなく楽しいゴルフができた

久し振りのゴルフ、気温が低く風もあり、厳しい状況であったが、楽しいゴルフが出来た
ドライバーはまあまあ
フェアウェイウッドはダメ
アイアンはバッチリ
向かい風、150ヤード先に池、グリーンまで200ヤード5番アイアンでビシッ あれ池か
ところが池を越えて180ヤードの今日一番のスーパーショット
イヤー気持ちいい

しかし、寄せとパターが全くダメ
スコアは寄せとパットで決まる
さあ、練習だ🎵

先日の練習場でピッチングウェッジが折れた
あ、ダフったと思ったら、急にクラブが軽く
あれ ヘッドだけが50メートル先に飛んでいった




2016.12 ゴルフ練習二回目

2016-12-08 09:05:26 | ゴルフ
12月2日
最初の練習から一週間が経過した、
ゴルフバッグは友人から頂いた、ドライバーと3番ウッドは、テーラーメイドを購入
アイアンは資金不足のため、友人が準備してくれた
パターのグリップはひび割れているが、使える



仕事の帰りに上尾にある練習場へ


新しいドライバーは
ビシッ 約150ヤード先にあるネットの中段を揺らした
弾道も真っすぐ、気持ちいいな
でも、全てが上手く行くわけではない
安定するまでには、まだまだ練習が足らない

アイアンは、七番までは、ある程度打てるのだが、短いクラブはダフってしまう

てな事ですが
感覚的にはまあまあかな

普段、身体を使う機会がないので、良い運動になるね
中性脂肪たっぷりな、おなか周りもスッキリになるかも…

さて、コースデビューはいつかな
バカにしている同僚をギャフンと言わせたいので、練習、練習だ

釣りも、行きたいので忙しくなるな