重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

白菜が全滅、やり直し

2012-09-16 22:20:47 | 菜園日記
今日も暑い日が続いています。

雨もありません。農作物が心配です。


9月9日に定植した、白菜が全滅しました。



たっぷり水遣りしましたが、ダメでした。



キャベツ・ブロッコリーは何本か欠損しましたが、ほほ根ついたようです。



今から種を播いても生長時期を逸しますので、仕方なく出来上がった苗を購入しました。

3種類、収穫時期をずらします。



本葉をマルチに接触しない手作りの補助具を取り付けました。

素材はクリーニングのハンガーです。



給水器もつけて、万全を期しました。







大根3種類は発芽しました。やや山宮大根の発芽が芳しくありません。

去年の種を、播き直ししました。



はつか大根、小松菜を播きました。



にんじんも播きましたが、果たして結果はどうでしょうか?



遮光ネットをかけてみました。

午前中3時間、午後3時間、結構足がパンパンになりました。

自転車は永久禁止令がでていますが、原チャリなら良いでしょう。(乗り方を工夫します。)

水を運んだり、結構楽チンです。