重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

絹さやの定植

2013-12-08 17:01:14 | 菜園日記
今日も晴天が続いています。

昨日に比べて少し風がありましたので、朝は寒さを感じ、布団からでるのがつらかったです。

時折、強い風が吹きましたが、まずまずの週末菜園日和となりました。


              

仕上がった絹さやを定植です。まずは10ポット約30本の定植です。

              

植え込み穴はカラカラです。寒さ除けと乾燥除けの敷き藁を施しました。

              

全体的にたっぷりと水を遣りました。

              

生ねぎ専用の肥料をぱらぱらと。寒さ除けのもみ殻も。

              

今のところ欠損は10本ぐらいでしょうか。

              

ホウレンソウもたっぷりと水をやりました。これで生長する事でしょう。

              

先週トンネル栽培で蒔いた、レタスとミズナも発芽しました。

              

山宮大根も初収穫です。

              

まずまずの大きさですが、もっと大きく生長するはずです。


               花物語

              

陽だまりの水仙がはやくも咲き始めました。切り花にしました。大変良い香りです。

来週はスナックエンドウ、つるなしえんどうの定植です。

まだまだ冬の野良仕事続きます。