今日は朝から雨が降ったりやんだりで、作物には恵みの雨になりました。
明日は午前中曇りで、昼過ぎには晴れるようです。
もう少し雨が欲しいものです。
昨日の前橋育英の優勝記事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/3abd066763ab963c6a4b0ede0f3e6c86.jpg)
前橋市民は盛り上がった事でしょうね。
我が母校は昔、甲子園出場の常連校で、春の選抜の準優勝がありますが、
今や出ると負けで、過去の栄光はどこに行ったやら。
死ぬまでに甲子園で校歌を聞いてみたいものです。
明日は午前中曇りで、昼過ぎには晴れるようです。
もう少し雨が欲しいものです。
昨日の前橋育英の優勝記事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/3abd066763ab963c6a4b0ede0f3e6c86.jpg)
前橋市民は盛り上がった事でしょうね。
我が母校は昔、甲子園出場の常連校で、春の選抜の準優勝がありますが、
今や出ると負けで、過去の栄光はどこに行ったやら。
死ぬまでに甲子園で校歌を聞いてみたいものです。
これは 地元の新聞なのですか?
横浜も むか~~し
「松○大○君」が 活躍した頃は
盛り上がっていましたよ~(古い)
仰っていましたが
その通りだと思います
すべてに言えることですね~
imasさんの出身校は
甲子園の常連だったのですか?
素晴らしいです
いつか 甲子園で
夢が 叶います様に
もっともっと熱
自分の生まれた県と言うだけでも、熱が入ります。
富山も今年は40年振りにベスト8に残り、
前橋育英に敗れた延岡に負けてしまいましたが、
第4試合で夕ごはんの用意もそこそこに
見入ってました。
最近は、出場すると優勝したところだけでなく、
出場校すべてが2回の所で校歌
imasさんの母校も、生きてる間に何とか出場出来れば
聞けるかも
出場は簡単ではないですが・・・。
こんばんわ。
自身が大学生の時を最後に、もう30年以上出場していません。
早く校歌を聞きたいものです。
格別な事でしょうね。
こんばんわ。
やはり、地元が出場すると応援しますね。
いつか孫ができたら、野球をさせましょうか?
今回の前橋育英はほとんどが群馬県内の生徒らしいです。
前回優勝の桐生第一はほとんどが県外の生徒だったので、地元桐生でも盛り上がりはイマイチだったと記憶しています。