重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

前橋育英が全国制覇

2013-08-23 22:42:06 | 日記
今日は朝から雨が降ったりやんだりで、作物には恵みの雨になりました。

明日は午前中曇りで、昼過ぎには晴れるようです。

もう少し雨が欲しいものです。


昨日の前橋育英の優勝記事です。

        

前橋市民は盛り上がった事でしょうね。


我が母校は昔、甲子園出場の常連校で、春の選抜の準優勝がありますが、

今や出ると負けで、過去の栄光はどこに行ったやら。

死ぬまでに甲子園で校歌を聞いてみたいものです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
波に (ミルク)
2013-08-24 17:47:34
imasさん
これは 地元の新聞なのですか?
横浜も むか~~し
「松○大○君」が 活躍した頃は
盛り上がっていましたよ~(古い)
「波に乗ると力以上のものがでる」と
仰っていましたが
その通りだと思います
すべてに言えることですね~
imasさんの出身校は
甲子園の常連だったのですか?
素晴らしいです
いつか 甲子園で校歌を
夢が 叶います様に

返信する
強かったですね (いすうちゃん)
2013-08-24 22:31:13
imasさん、
高校野球は、自分のの身内が出た学校だと
もっともっと熱入れて見ちゃいますが、
自分の生まれた県と言うだけでも、熱が入ります。
富山も今年は40年振りにベスト8に残り、
前橋育英に敗れた延岡に負けてしまいましたが、
第4試合で夕ごはんの用意もそこそこに
見入ってました。

最近は、出場すると優勝したところだけでなく、
出場校すべてが2回の所で校歌が流れるようになってますよね。
imasさんの母校も、生きてる間に何とか出場出来れば
聞けるかも・・・って、
出場は簡単ではないですが・・・。
返信する
いつかは (imas)
2013-08-24 22:33:56
ミルクさん

こんばんわ。
自身が大学生の時を最後に、もう30年以上出場していません。
早く校歌を聞きたいものです。
格別な事でしょうね。
返信する
県民意識 (imas)
2013-08-24 22:45:00
いすうちゃん

こんばんわ。
やはり、地元が出場すると応援しますね。

いつか孫ができたら、野球をさせましょうか?

今回の前橋育英はほとんどが群馬県内の生徒らしいです。
前回優勝の桐生第一はほとんどが県外の生徒だったので、地元桐生でも盛り上がりはイマイチだったと記憶しています。
返信する

コメントを投稿