重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

母の日

2013-05-12 22:47:44 | 思い出
今日は初夏の陽気で日向では汗ばむ程でした。

五月晴れで気持ちの良い母の日となりました。


3人の母に花を贈ります。

実母、義母はたらちねの母です、86歳。

足腰は弱りましたが、まだまだ元気です、長生きして下さい。

            

オーソドックスな赤のカーネーション。

              

こちらはいつも頭が上がらない母親的存在の家内へ。

香りの良い、シャルル・ドゥ・ゴール。

           

本当に薔薇の香りは良いですね。



          おまけ

          

三日月が綺麗な夜です。



サツマイモを植え付ける

2013-05-11 22:12:53 | 菜園日記
お昼前から作物にとって恵みの雨が降っています。

乾燥注意報が出るくらいですから、これで一息つきますね。


雨が降る前に、サツマイモの定植です。

        

安納芋5本、鳴門金時3本。果たして収穫は?、秋が楽しみです。

        

トスカーナバイオレットのトマトも定植しました。

        

つるありインゲンのケンタッキーを種まきしました。

        

つるなしインゲンは発芽してもう鳥に食べらないので、かごを外しました。

このあとで雨が降り始めました。予定通りで納得です。(自己満足)







サツマ苗・蝋梅をもらう

2013-05-10 22:37:45 | 菜園日記
各地で真夏日を記録するように、急に暑くなりました。

桐生でも熱中症患者がでたようです。

身体が慣れていなので、皆様、体調にはご注意して下さい。


本日は自身の菜園の師匠より、水耕栽培のサツマイモと蝋梅の苗を頂きました。

自身も昨年にトライしてみましたが、うまく行きませんでした。


           

左が自身が昨年収穫した安納芋よりのもの、右側は師匠の鳴門金時。

芋の種類で苗にも特徴がでますね。

明日の午後は天気が崩れるようですので、午前中に植え付けます。

           

こちらは蝋梅です、来年の冬には咲くでしょうか?。楽しみです。


近くのホームセンターに立ち寄ってみました。

           

新種のトマト苗があり、珍しさにつられて買ってしまいました。

スミレ色の実になるそうです。

師匠、脇芽を挿し芽にしますので、育ててみて下さい。


           本日の赤城山

          

久々の登場ですが、霞んで良く見えません。


ハロッズでRoyal Collection Trustのコヒーカップ

2013-05-09 22:19:45 | 日記
本日は暑い館林にいました。

午後3時で29度、春から一足飛び夏になりました。

たまらずエアコンを入れました。


帰宅すると義妹が免許の書き換えで、ロンドンから一時帰国しました。

お土産はハロッズで英国王室御用達のコーヒーカップ。

         

         

結構色合いが綺麗です。

         花物語

         

         

紅白のアッツサクラが咲きました。






花だより

2013-05-08 23:23:41 | 日記
やっと初夏の陽気になってきました。

明日も天気は良さそうですね。

本日は東京・日野の住人さんより花だよりが届きました。

         

杜若(かきつばた)、幸運が必ず来るの花言葉。

         

アカシアはニセアカシア

明治期に日本に輸入された当初は、このニセアカシアをアカシアと呼んでいた。

後に本来のアカシア(ネムノキ亜科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるようになり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになったが、

今でも混同されることが多い。たとえば、札幌のアカシア並木も、アカシア蜂蜜として売られているものも、

西田佐知子のヒット曲「アカシアの雨がやむとき」、石原裕次郎のヒット曲「赤いハンカチ」や

北原白秋の「この道」に歌われる"アカシアの白い花"や、清岡卓行の小説「アカシヤの大連」で

中国の大連市を代表する樹木として知られるものも、2000年代に入ってからは松任谷由実の「acacia(アケイシャ)」や

レミオロメンの「アカシア」もすべてニセアカシアに関するものである。

なお、本来のアカシアの花は放射相称の形状で黄色く、ニセアカシアの白い蝶形花とは全く異なる。

小樽北一硝子のコップ

2013-05-07 22:47:10 | 日記
昨夜から強風が吹き荒れた日となりました。

気温も昨日より10度位低かったようです。

          

麦畑の穂が銀色に輝いています。


          

夜に家内が北海道より戻ってきました。

お土産は小樽のガラス工房のコップです。色合いが綺麗です。


          花物語

          

家内が育てているクジャクシャボテンが開花しました。

今年は蕾が沢山ついていますので、花が長い間楽しめます。

ちなみに、昨年は5月30日の開花ですから、約3週間以上も早いです。

夏野菜 南瓜・プリンスメロンを定植する

2013-05-06 22:12:14 | 菜園日記
GW最終日ですね。

北海道の帯広では8年ぶりの積雪と西日本は夏日、日本は本当に南北に長いですね。

そして、桜前線は津軽海峡を越えなかったようです。

いつもは梅と桜が同時に咲くそうですが、蕾も色付いていないそうです。(家内が云っていました。)

今日は暖かい日差しが挿しましたが、明日はまた気温が10度位低いそうです。

皆様、体調管理には注意しましょう。


今日は、前回植え付けが出来なかった南瓜とプリンスメロンを植え付けしました。

         

ほっこり姫、坊ちゃん、雪化粧の3種類。

         

元はトマトハウスで、今は絹さやが植え付けてありますが、ネットをそのまま利用しての空中栽培にするつもりです。

         


                

プリンスメロンは広く植え付け面積をとってみました。

         

今年のイチゴは出来がよさそうです。4年目にして初めてでしょうか。

         

トマトの脇芽を挿し芽しました、これで苗の原価が半分になりますね。

         

         

トウモロコシ、枝豆も発芽しました。


         花物語


         

菜園のあやめが咲き始めました。

         

ベランダの薔薇も今年初めての開花です。



足利 ふか川でうなぎ重を食す

2013-05-05 22:35:06 | グルメ
GW終盤の5月5日は子供の日、立夏。

季節は春から夏にむかいつつありますね。

今日はまさしく、夏のような陽気となりました。

また、長嶋、松井両氏の国民栄誉賞の受賞式も執り行われました。


GW終盤にきての記事が、GWの始まりの記事で失礼します。

足利フラワーパークに藤を観に行った時の昼食は足利のうなぎ屋のやな川です。

           

以前と同じ場所ですが、駐車場が広くなりました。

           

           

店内も広くなりました。

           

鰻は柔らかく、味は絶品です。美味しゅうございました。


桐生天満宮の骨董市

2013-05-04 22:11:05 | 日記
GWも終盤になって、やっと例年通りの陽気に戻りました。


今日から、家内は北海道に行っています。

東方神起の追っかけです、朝駅に送ったあとに天気が良かったので久々に骨董市に出かけてみました。

          

          

境内ところ狭しにお店がでています。

          

このお店は価格が書いてあって、良心的です。

          

          

オールドノリタケが沢山出品されています。

          

昔の記憶にあります、置き薬の袋、コレクターがいるのですね。

          

本殿の豪華絢爛な彫刻。

          

境内の藤が満開です。

          

皆様、群馬にお出掛け下さい。


今年のイチゴは?

2013-05-03 21:56:05 | 菜園日記
GWも後半に入りました。

陽気は春ではありませんね。桐生の最低気温は3.2度で3月の天候とのこと。

遅霜が心配でしたが、作物には影響がなかったようでほっとしています。

            

ジャガイモも無傷です。

先日植え付けた夏野菜も寒さ対策をしておいて良かったです。

           

今年はイチゴが収穫出来そうです。明日はネットをかけて鳥よけ対策です。

           

鹿(多分)に食べられずに残ったスナックエンドウも少し収穫出来ました。

           

山ウドは天ぷらにします。


           花物語

           

クレマチスが満開です。