このほど三鷹市芸術文化センターにえびす組劇場見聞録と因幡屋通信を設置していただくことになりました。
ありがとうございます。こちらは音楽の「風のホール」、演劇の「星のホール」はじめ展示室や中村錦糸平市のアートワークが施されたフェスティバルスペースを有した音楽、演劇、美術多方面の芸術の発信地です。三鷹駅からゆっくり歩いて15分くらいでしょうか。緑の多い町並みは静かで心地よく、観劇前の心身を整え、終演後の余韻をそのまま抱えて帰路につくことができます。演目によって自在に変化する星のホールは、パンフレットには「座席が反転して床下に収まることで、多様な舞台形式の演出も可能」と記されています。確かにこれまで数回行った舞台は、どれひとつとして同じ形式はありませんでした(1,2,3)座席が反転して床下に収まる。実際どういう様子なのだろうか…。
どこの劇場ロビーでも、チラシラックに設置されるのは舞台の公演チラシが第一です。その貴重なスペースをいただいていることを改めて感謝し、手に取ってくださる方に楽しんでいただけものを発行していきたいと思っております。今後ともどうかよろしくお願いいたします。
最新の画像[もっと見る]
- 【覚書】壽初春大歌舞伎 夜の部 2日前
- 【覚書】壽初春大歌舞伎 夜の部 2日前
- 【覚書】新春浅草歌舞伎 2週間前
- 【覚書】新春浅草歌舞伎 2週間前
- 演劇集団円「橋爪功と仲間たち 朗読の宴 50席ニ満タナイ劇空間ニ広ガル朗読ノ小宇宙」 3週間前
- 2025年1月の観劇と俳句の予定 1ヶ月前
- 2024年因幡屋演劇賞 1ヶ月前
- 朱の会小公演4―天切り松 闇がたり 第三巻『宵待草』― 1ヶ月前
- 映画『シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録』 2ヶ月前
- 映画『シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録』 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます