崕山(きりぎしやま)①2015・6・18
北海道芦別市・夕張山脈 標高1066.2m崕山(きりぎしやま)
この山は普段は入山禁止
年に一度 モニター登山として75人ほどの入山を認めている
2回目の応募で運良く当選しました
その記録をシリーズで紹介します
前日 芦別市星の降る里百年記念館で
崕山自然保護協議会の事前研修を受けました
入山禁止の活動歴史などをご教示賜りました
参加費は7000円
沢登りがあるそうで 希望者は写真のような細工で滑りとめ防止
私は通常の登山靴にしました
渡渉があるということで 長靴を選んだ方もいました
私は通常登山靴で大丈夫 と自己判断しました
芦別市の街から46kmに登山口があります
門扉2ケ所を通過する長い道程の林道でした
鹿さんがお出迎え
鹿さんは悠々と横断
南北2km 幅100m 小さな山塊です
全山が石灰岩で形成されているという
埼玉県から参加という方もいました
自己紹介でのお話を聞くと 登山慣れした方が多いように感じました
登山口 出発
AM 8:25
1ケ所目の渡渉
入山禁止の山の登山道道標は 踏み跡が頼り
万が一を考えたロープが張られてしました
花を眺めながら前進
最初は平坦な道なので 楽でした
お出迎えのホテイアツモリ 元気が失せていた