![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/0ae0700c5e140cb6aa0e21486972e202.png)
フォト・・・昨年の節分の日 高穂神社・函館市
行雲流水
水垢離
寒修行 水垢離の時節まもなく
毎年節分の日に行われる神社と寺の行事を見学するのが 私の楽しみです
以下三枚の写真は 昨年函館市・高穂神社で撮りました
一昨年は女性の修行者もいました
伝統行事の行く末は多難
いつまでも守ってほしいが・・・・・
こちらも節分の日に行われる水垢離
函館市にある妙心寺の修行です
去年の11月から毎日水場で水垢離をし 節分の日に披露して 修行を終えるそう
過去記事
水垢離(みずごり)・高穂神社
函館市上湯川 高穂神社
水垢離の場所
樹齢約600年のイチイの木
この根元から湧き出る水をかぶる
創建550余年の高穂神社水垢離は 節分の日に行われる
今年は女性1名を含む6名が水を被った
気合だ 気合だ 気合だ・・・・・
無病息災を祈りながら被る水の冷たさは
言葉で言い表せない・・・・・
目で見る瞬間と写真で撮る瞬間は 違う
桶と水をうまく使ってかぶっている
2011年2月3日の水垢離もあわせてご覧下さい
氷筍・氷柱2016年1月
興味のある方は ご覧下さい
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」