![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/85f1285bf3998ed963da2af6c611497d.jpg)
秀峰・駒ヶ岳山頂
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
夜明け・駒ヶ岳から眺望②
北海道・道南 標高1131m活火山・駒ヶ岳
火山規制があり 馬ノ背が現在山頂とされてます
そこから朝焼けと日の出を眺望するため 自宅を午前2時出発しました
写真は7月10日に撮りました
日の出は満足でしたが・・・朝焼けは期待バズレでした
両方満点を求めるのは無理なのかも・・・興味のない方はスルーして下さいね
今回は下山の様子を中心に紹介します
説明は省略です
馬ノ背から火口周辺は フタバツルサギソウやベニバナイチヤクソウなどがたくさん咲いてました
満開・見頃 楽しめますよ
砂原岳
青空と雲 この色彩も好かったです
午前5時00分 馬ノ背・下山開始 前方・函館山
南茅部地区・函館市 古部丸山方向
大沼国定公園 大沼・小沼
左・横津岳 真ん中前方・函館山 右・当別丸山
大沼 大沼地区市街地 函館山
小沼 当別丸山
当別丸山
中央・毛無山 真ん中左・木地挽山
横津岳山頂
袴腰岳
七飯町・小沼 左上・大野平野 北斗市 右・当別丸山
七飯町・大沼地区
二股岳
グリーピア大沼・森町
初春の花 まだガンバッテました
セメント工場・北斗市
暗い時や濃いガスの日は ストーンと落下に要注意です
満開・見頃
山頂まであと1500m地点から眺望
下山で単独登山者2名に出会いました
午前6時00分 6合目登山口到着 咲く花を眺めながらゆっくり下るのが好いですよ