![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/0c61021446f87ad1c44f6142e420f307.jpg)
羊蹄山・きじひき高原から眺望
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
田舎都会通信の表紙写真は 一日限りのアップです
「多彩な湖面が誘う」
興味のある方は写真記録をご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/ec2187d7f13ee6acc3369737e907e95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/d69ab3d047fd17b95d04974f07a33b6c.jpg)
行雲流水
夕暮れ・きじひき高原パノラマ展望台
北海道北斗市村山 冬のきじひき高原
元気保持のため2021年3月12日に夕暮れ散策した写真記録です
出発地点は 北海道新幹線・新函館北斗駅から車で15分ほどにある利便地です
春夏秋冬自然の光景を楽しめるので 大都会の散策ファンが「新幹線・はやぶさ」で押し寄せて来るのを夢みています
往復約2時間前後の軽散策コースです
標高が高いので 油断できないのは寒さ対策です
今回はコースの半分ほど・・・かんじきが必要でした
雪がないと短靴で舗装車道歩きで行けます
きじひき高原から地平線上に沈む光景は山並みに遮られて無理
時節によっては夕焼け空に染まることもあります
大野平野 一望
沈む夕日は地形上無理ですが 夕焼けが染める羊蹄山や駒ヶ岳などが眺められます
今時節はイマイチですが 運が良ければ・・・です
興味のある方は写真記録をご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/699e82f8022e29c89bc656418400d00c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/2ab1b7e30e9965de6f8069fd572e78ed.jpg)
まもなく湖面氷解の八郎沼
鵜川五郎 作品紹介380
ウエストミンスター寺院