田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

晩秋の日暮山&じゅんさい沼

2017年10月31日 03時23分56秒 | 山登り・散策の話

 

晩秋の日暮山じゅんさい沼

北海道・大沼国定公園

標高303m日暮山から眺望の光景です

紅く染まる朝焼け 今年は空振り三振ばかりです

この日も埼玉県などの方など数人が バシャバシャバシャ

写真は大沼と小沼の合流点です

自然の不思議 この辺りだけ朝靄知らずです 

明治天皇が北海道巡幸の際に立ち寄ったという・じゅんさい沼

神秘的な沼は静寂な中に佇んでいます

訪れる観光客は少ないが 自然の魅力満載の沼に映ります

冬はワカサギ釣りで賑わいます

夏・じゅんさい採りの光景が風物詩となっています


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御嶽山③2017年9月27日 | トップ | 赤岳・八ヶ岳 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事