田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

風不死岳④2012・6・27 

2012年07月10日 03時00分00秒 | 山登り・散策の話

      田舎都会通信

 

 風不死岳2012・6・27 

北海道千歳市 風不死岳(ふっぷしだけ)

標高1102.5m 支笏湖畔のカルデラ火山 

岩石と急登多い山を9回シリーズで紹介します

風力の威力妨害

倒された木の根 無残

AM 8:55

こういう道は足を痛めやすい

振り向いたり 体をひねったりする時は特に要注意してます

 きつい登りになってきた

山仲間指導者の教え

ロープはなるべく使わないで登る

これを心がけて登るようにしている 

AM 9:02

 鎖があると霊験場のように感じる

夏山ガイドの本によれば この山は初級者向けになっている

でも暑い日は 汗がダラダラ流れる体力の要るきつい山です

滑落すれば沢の底 遠くへ運ばれそう

展望開く 正面は樽前山

AM 9:08

傾斜がきつくても 石段のような岩場は登りやすい

岩場のあとの平地は足休めになり 助かる

この登山道は 平地が少なくきつい

AM 9:15

 

見上げると 絶壁

AM 9:18

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道風不死岳③2012・6... | トップ | 風不死岳⑤2012・6・27  »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事