田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

駒ヶ岳②2022年7月11日

2022年07月14日 00時56分27秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水 駒ヶ岳②2022年7月11日

北海道・道南 標高1131m活火山・駒ヶ岳

標高480mにある赤井川6合目登山口を利用して馬の背(火山規制・山頂)まで往復

天気 暑さ 無風 登山日和

4回連載ー②

馬の背から火口付近まで自己責任花散策

花の名知らずの私ですが 見覚えのある花が咲き誇っていました

歩き回って順に撮った写真を紹介しますので 花好きの方はご覧下さい

花の名は間違える事が多い私なので 説明は省略です

馬の背のあちこちで 毎年出迎えてくれます

活火山・樽前山でもたくさん咲き誇る花

同じ火山灰地なので 馬の背でもたくさん咲いてます

里でも見かける花ですが 駒ヶ岳の山頂直下で生きる姿は「高貴な印象」を放っています

この花は あっちにも こっちにも そっちにも・・・

今時節の華の主役のようです

 

夏とは言え 剣ヶ峯から吹き下りる風の強さは ハンパない

でも 華の「風力に負けない強さ」も ハンパない

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駒ヶ岳①2022年7月11日 | トップ | 駒ヶ岳③2022年7月11日 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事