田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

早朝湖面⑭冬の大沼2020年12月11日

2020年12月12日 03時27分28秒 | 山登り・散策の話

 わかさぎ漁

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

 

 

 行雲流水  早朝湖面の大沼2020年12月11

四季がハッキリしている北海道はデッカイドウ

道南は晩秋と冬が混在中

北海道新幹線・新函館北斗駅から車で約20分にある大沼国定公園は初冬

この時節 厳寒なので大気が澄み切り 早朝は清々しい

薄氷が張り始めた湖面や山を眺めて鋭気の一助にしましょうよ

興味のある方は写真記録をご覧下さい

天気が良ければ早朝の大沼に暗い中車を走らせることを心がけてます

朝焼けを眺めるためですが 今年はほとんど空振りばかりです

この日も晴天でしたが朝焼けはイマイチでした

こういう日は湖面を眺めることにしてます

早朝6時頃出漁するわかさぎ漁の船が創る波紋も好いですよ

瞬時にさまざまな変化を魅せる波紋は しばしの間 時を忘れさせてくれるかも・・・

でもわかさぎ漁はまもなく氷に阻まれ終了です

写真は大沼でパチリ

説明は省略です

七飯スノーパークの明かりが湖面を飾る

自由人の記録・総集編 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬散策・函館西部地区① | トップ | 冬のきじひき高原キャンプ場... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事