時間に余裕のある方はお立ち寄りください
「エキノコックス症」
キタキツネ等の糞に混じった卵を 水や食物を通して人間が摂取すると
エキノコックス症を発症するという
患者のほとんどが肝臓をやられ
手遅れの場合は生存率がかなり低くなると教えられた
感染してから10年以上たたないと発症せず
早期発見や治療も難しいという厄介な病気
我が家の地域からも発症者が出たため 地域で暮らす人全員が 長い年月にわたり血液検査を余儀なくされ 数年ほど前にようやく終結した
山で流れ水は絶対に飲むな
これが汚染された地域で暮らす者の合言葉です
今回の放射能漏れによる汚染野菜と心配が重なる
「直ちに健康に影響を及ぼす数値ではない 冷静な対応を」と官房長官は安全を説明してきたが 実情は汚染の疑いのある県は出荷規制
今朝のニュースは ホウレンソウの売れ残りと風評被害の心配を伝えている
政府の説明は 「食べてもいい 大丈夫 食べなさい」と受け取ってよいのか迷う
この部分の内容を もう少し分かりやすく教えてほしいなあ
エキノコックスも「直ちに」症状は出ない
しかし ジワジワと長い間かけて 人間の肝臓を蝕む
原子力発電所の事故は
言葉の理解力にも影響を及ぼしている
「まもなく春」
今年は積雪が多かったが まもなく消雪
雪はいろんな冬の遊びを提供し 老若男女に楽しさを公平にプレゼントしてくれたが まもなく姿を消す
写真は雪燈篭づくり
バケツに雪を詰めたら
これでもか これでもか と足で踏んづける
踏んづけたら スコップで均す
ロウソクを立てるように削り ハイ出来上がり
この作業は楽しく 何個も一人で作りたくなる
汗をかいたら 涼しいかまくらで 美味しい焼肉
作業も楽しく終われます
「WELCOME」
ようこそ ようこそ ようこそ
訪問者は気分良くチャイムを鳴らせそう
「小江戸・川越」NO34
江戸の池袋駅から東武東上線の急行に乗ること 約30分(450円)
人口34万人 個性ある蔵の街をいっしょに歩き 江戸情緒を楽しみましょう
川越は 1月・喜多院大師のだるま市に始まり
年中楽しい行事がいっぱい
老若男女が住み心地満点の街に映る
「函館山で咲く花々・その20」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌
ナワシロイチゴ
傾斜地に垂れ下がって生育するツル性の低木
「鵜川五郎 作品紹介81」
北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品紹介コーナー
1919年(大正8年)~2008年(平成20年)
岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉
経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです
冬山 1975年作品
ベトナム17サパ⑭中心街11
南北に細長いベトナム サパのあるのは北部のラオカイ省
ここは中国雲南省・金平と接し 出入国できる
サパの街は標高1600m前後にあり 黒モン族・花モン族などの山岳少数民族が暮らしています
街の中にある広場付近の光景です
街の中では若者や子供が多い
ベトナム戦争後の平和の証なのかも知れない
年齢の判別 迷う
若いのか それとも・・・
少女の頃から働くことが 当たり前なのでしょう
近郊の村々から都市の学校へ進学することは 経済的面で大変そう
日本の戦後と似ている
小さい子は 簡単な手づくり品を観光客に販売するのが仕事
買ってくれそうな観光客には 何人も集まってくる
大人はお土産品を販売する時間も 手を休めず縫い物をしている
・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます
・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです
・応援とご協力に感謝いたします