田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

匠の森・花情報2020年5月27日

2020年05月28日 03時30分10秒 | きじひき高原・匠の森の話

匠の森線道路 ノビネチドリ

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

匠の森・花情報2020

 

 行雲流水  匠の森花情報2020年5月27

北海道北斗市村山 匠の森公園・花情報

パンフレット 匠の森公園

わが家の裏山にある広い匠の森 シラネアオイの花はあと数日で姿を消しそうです

コロナウイルスの影響で閉館の研修センターは5月16日開館しました

親切対応の管理人さんが常駐してるので 情報ゲットしてから散策をするのも好いですよ  

5月27日  無風 傘を使っての散策日和 人影ゼロでシーンと静まりかえった森でした 

シラネアオイは ほとんど失せ 森の中の様子が変わりました 

この匠の森・花情報は晩秋まで続ける予定です

この森は 元気維持・健康保持に好いですよ

興味のある方はご覧下さい

説明は簡略です

道路沿いでノビネチドリが出迎えてくれます

シラネアオイは ほとんど消えました

写真のような元気そうな花は 指折り数えられる少なさになりました

先祖代々未来永劫の準備着々

「疲れました」「すっかり疲れました」

友だちも親戚も・・・仲間も消え去った

自然の采配は 「無常」

いっぱいいっぱい浴びましょう 無料のグリーンシャワー

散らずに懸命に頑張っているのも・・・ガンバレ ガンバレ 

ヤマボウシ

レンゲツツジ 開花


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「小有珠・有珠山」自遊人の... | トップ | 雲海と朝焼け・日暮山から眺望 »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事