田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

五稜郭公園の藤・ツツジ

2015年05月24日 15時32分18秒 | 山登り・散策の話

                                                                                                                上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

私のホームページです

 

フェイスブック 

 

24日  世界結核デー

   1997年・世界保健機関が制定

  1882年ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した  

 

 行雲流水     五稜郭公園の藤・ツツジ

観光名所・箱館奉行所のある五稜郭公園

早春は桜の花見客で賑った

今度は 藤の花が開花し まもなく見頃を迎えます


藤の近くではレンゲのツツジなども咲いてます

藤棚の周りは 花の香りが漂ってます

藤の花が終わると 夏はもうすぐ


藤の花は気品があり 咲く花に引き込まれます

わが家の庭で育てたことがありますが 維持管理が難しく 白旗をあげました

それに繁殖力が強く 増えすぎにも悩まされました

藤の花は 観せてもらうのが 私には合います

五稜郭公園の藤は まもなく満開を迎えますよ

 

 

 



 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

青森県弘前市

街を歩くと 古の雰囲気が漂ってくる

手焼きせんべいの店は 津軽三味線の音色が響いていた

 

 

 ふるさと  

田舎は 清水と接する機会が多い

 

ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ

裏町酒場 美空ひばり   裏町酒場 藤あや子   裏町酒場 島津亜矢

人生一路 美空ひばり   人生一路 島津亜矢  人生一路  坂本冬美をえ

 

街歩き・函館104 

函館市電 新幹線の雰囲気楽します 

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大涌谷 | トップ | 恵山つつじ・ホテル恵風横の... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事