田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

ふるさとの朝

2015年05月03日 03時35分11秒 | 山登り・散策の話

ふるさとの朝

太陽・・・日の出があって夕日がある

毎日・・・出るのが当たり前と思って生活

最近はいつどうなるのか・・・ヒマなのでいらぬ不安も頭を過ぎる

この日も いつもの方向から日の出

安心 ホッとします 

わが家から歩いて数分の農業用広幅水路

日の出が照らす水面の輝く光景が 好きです

この水が 稲を成長させてくれます

田植えが近づき 活き活きしているように映ります

用水よ水よ 今年もガンバッテ 豊作の手助けをしてほしい

この用水路の上流数百メートル地点は 桜で着飾っています

ここは頭首工と言って 大野川の分水を受ける施設です

先月22日に播き付けした籾 

順調に生育中

温度管理と水管理の手抜きは 禁物 

ハウス内の温度上昇で苗を焼く失敗に 農家は神経を使います

太陽は横津連峰から昇りま

ニンジンなどを栽培しているビニールトンネル

ふるさとの道は 着飾っている

ふるさとの道端の光景は 行き交う人を楽しませてくれる


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 檜沢の滝・毛無山散策路④ハイ... | トップ | ウグイス »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事