![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1d/69fba4441bc221c60c8532b744c2209e.png)
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
いい水だな
いい水だな
スズメは 水浴びが大好き
安心水浴びのための 見張り
スズメは なかよしこよし
ふるさとの桜・匠の森広場
まもなく 満開
この桜が散る頃 枝垂れ桜が咲く
山の空気は澄み切り 桜も魅せる
桜の下で咲くカタクリの花
盛は過ぎたが ガンバッテいます
北海道函館市・新日本百名山 恵山
函館山・宮の森コース 植物観察しながら散策できます
延長は1200m 平坦な道なので家族で楽しめます
今時期の主役は コジマエンレイソウ
北斗市村山 匠の森公園
カタクリの花 見頃終盤
ふるさと
一両編成が田舎の思いを発信
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊)大分県日田市・旧大山町
洋蘭 函館洋蘭倶楽部
行雲流水
オシャレ登山
山があるから登るんだ
そうだなあ 無ければ・・・・・
写真の方は 街歩きのように服装がビシッ
音も聞こえてきそうに 決まってる~~~~~
山もファッション登山者を大歓迎しているように映る
親から 「山に入る時は汚れても惜しくない服装で行きなさい」と教えられたので 今もって地味な服装になりがちな私です
山ガール・山ボーイのようなファションを着こなすのは 私には無理
今年は色彩で誤魔化そうかなあ
一筆・写真 122
一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分
花見の時節 桜も好いが ネオンの花はもっと好かった
当時 夜の飲食店で家族的もてなしに酔った
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌