今朝は 暑くなりそう
人気ブログランキング 応援ありがとうございます
初夏北京の空気
「智恵子にも 見せたい空の 三が日」
高村光太郎の「智恵子抄」 智恵子は東京に空がないといふ
ほんとうの空がみたいといふ・・・・とうたった東京の空
川柳は 正月三が日の東京の空はきれいだ
これでも空がないというのだろうか(中山淳太朗・川柳茶話から)
早朝の東京・永田町のホテルの窓からは 富士山が見える
見えると言っても ボンヤリではなくクッキリだ
人間が動き出す前は 空気がこんなにきれいなのか
この目で確かめられる
東京は 環境対策が進んでいることを感じる
北京は 早朝も昼間もガスっているように感じた
原因のひとつは 車の排気ガス
その北京 五輪期間中 大気汚染の改善などのため
車両の通行規制を20日から始めた
効果はあるだろう しかし課題は 今後の環境対策
田舎の便り
田舎は 虫が似合う
虫がいて 人間生活も成り立つ
人間の苦手な虫も 大事にしなければならない
三朝温泉
鳥取県三朝町(みささちょう)の三朝温泉
温泉街定番の歓楽街
真昼間は 人通りが少ない
夜も人通りが少ない
ホテルから出て遊ぶ客 少ないようだ
三朝川の中にある無料露天風呂が人気
地元の人や観光客が ひっきりなしに浸かる
三朝川に架かる「かじか橋」
橋の中央では 「足湯」が楽しめる
地域の人だけ利用できる温泉
小さな地区ごとにあり うらやましくなります
200円・300円という低料金の外湯 これがが2ケ所ある
高濃度のラドン含有量豊富が自慢の温泉
「三朝よいとこ日本の名湯 四百四病も皆治る」
三朝節が効き目を物語る
貴州省凱里・舟渓
凱里市郊外・舟渓(しゅうけい)の街
街並みから一歩出ると 農村風景に一変する
舗装されない道路
補修用の資材が 道に無造作に置かれている
穴が大きくなったら この資材で補修するのでしょう
道路を狭くする置き方 不思議だ
江差の繁次郎
北海道江差町に伝わる とんち男 繁次郎
手作り人形も作られている
花と日暮
繊細なつくり じつくり見てみよう
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます