田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

リンゴ・ほっこり

2020年12月23日 03時09分18秒 | 農業の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

 

 興味のある方は写真記録をご覧下さい

りんご箱  2014年06月06日

 

摘花  2015年05月22日

 

 行雲流水  リンゴほっこり

厳寒の冬は色彩が重苦しく 心が凹む

先日 歩き回っていたら「ほっこり」する光景が目に飛込んできました

思わず「リンゴの歌」を・・・

「赤いリンゴに 口びるよせて だまってみている 青い空

リンゴはなんにも 云わないけれど リンゴの気持ちは よくわかる

リンゴ可愛や 可愛やリンゴ」

推察するに リンゴ栽培者さんから野鳥へのご褒美なのでしょう

リンゴが大好という野鳥が多いそう

野鳥は害虫退治に貢献しているらしい

一年間に食べる害虫の数は12万5千匹というから

栽培者の優しい採り残し・・・ほっこり ほっこり

できれば野鳥の喜ぶ鳴き声も聞きたいです

栽培者の採り残しは見かけることがありますが こんなにたくさんぶら下がっている光景は初めてです

リンゴの木だけでなく他の樹木の害虫も食べてくれるので 森を守る番人のようにも映ります

お気に入りの光景に出会える散策 好いですよ 

自由人の記録・総集編 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①

 

ふるさと 

創作品野外展示 農業広巾用水路

鵜川五郎 作品紹介301 

 とりかご 1955年作品 

 

 

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

匠の森・花情報2020法亀寺のしだれ桜

八郎沼公園2020情報・総集編

北海道新幹線を利用して新函館北斗駅へ行こう

新函館北斗駅&自然・冬

夜明け・夕暮れ・雲海 総集編

「ほっ・歩・ホッ」総集編北斗市・旧大野地区

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 鵜川五郎・作品 総集編

  思い出登山・道外編 思い出の記録・北海道編①

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~117)楽々散策2020総集編(118~)無理せず登山2018~総集編  

江差追分を家族で伝承する内村徳蔵さん

江差追分・優勝しても一生精進 江差追分節・魂の唄を聴く  

 ふくろう・大沼国定公園   大沼だんご・車内販売に

 写真家 稲場祐一 作品   巨大ツリー2018総集編

  高齢時代を考えよう・総集編  私の一筆・総集編 

虹の仲間の森


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳寒 | トップ | 佐女川神社「寒中みそぎ祭り」 »

農業の話」カテゴリの最新記事