更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水 リンゴ・ほっこり
厳寒の冬は色彩が重苦しく 心が凹む
先日 歩き回っていたら「ほっこり」する光景が目に飛込んできました
思わず「リンゴの歌」を・・・
「赤いリンゴに 口びるよせて だまってみている 青い空
リンゴはなんにも 云わないけれど リンゴの気持ちは よくわかる
リンゴ可愛や 可愛やリンゴ」
推察するに リンゴ栽培者さんから野鳥へのご褒美なのでしょう
リンゴが大好という野鳥が多いそう
野鳥は害虫退治に貢献しているらしい
一年間に食べる害虫の数は12万5千匹というから
栽培者の優しい採り残し・・・ほっこり ほっこり
できれば野鳥の喜ぶ鳴き声も聞きたいです
栽培者の採り残しは見かけることがありますが こんなにたくさんぶら下がっている光景は初めてです
リンゴの木だけでなく他の樹木の害虫も食べてくれるので 森を守る番人のようにも映ります
お気に入りの光景に出会える散策 好いですよ
自由人の記録・総集編③ 自遊人の記録・総集編② 自遊人の記録・総集編①
ふるさと
創作品野外展示 農業広巾用水路
「鵜川五郎 作品紹介301」
とりかご 1955年作品
北海道新幹線を利用して新函館北斗駅へ行こう
楽々散策2018総集編 楽々散策2019総集編(67~117)楽々散策2020総集編(118~)無理せず登山2018~総集編