立山~別山⑩2017年10月5日
立山連峰・立山(標高3003m雄山 標高3015m大汝山 標高2999m富士ノ杖立)~標高2861m真砂岳~標高2880m別山
一の越から別山乗越を通り 雷鳥沢キャンプ場に下山
晴天・無風の登山日和 二度目なので気楽に歩くことができました
樹木のない山歩き 私は強風が苦手なので 微風は
写真記録をシリーズで紹介します
. . . 本文を読む
ふるさと冬の朝①
寒い朝
凍るような寒さの冬がやって来た
昨日 静岡の最高気温は22度というニュースが流れました
気候の雲泥の差 感じます
川面も凍らす冷たい流れです
川面は太陽の応援を得て 厳寒と格闘
まもなく格闘に疲れ 厚い氷が張る
テカテカ道路
運転に自信あっても ハンドルはとられる
スッテンコロリンで手首の骨折 これも多いんですよ
冬路の . . . 本文を読む
ころ柿の里フォト
行雲流水 枯露柿の里
あんぽ柿・市田柿などの干し柿 大好物です
でも高級品なので・・・無援無縁
ならば無料見学・見るだけ腹一杯を企画
手っ取り早い観光ツアーで実現 させました
訪問したのは山梨県・塩山松里地区
枯露柿農家を見学出来るのは 指折り数える少数らしい
観光と . . . 本文を読む
フォト・・・まもなく師走
行雲流水 喫茶店「ティーショップ 夕日」
函館市内 喫茶店が増えてますね
街歩きされる観光客も多くなり ひと休みするには喫茶店が重宝されるのでしょう
外国人の入店も多く 対応も大変だと思う
観光地の喫茶店の課題は 厳寒の冬
寒さとともに観光客は激減するので 通年営業は大変だろうなあ
函館山の西麓は 夕日の絶景 . . . 本文を読む
立山~別山⑨2017年10月5日
立山連峰・立山(標高3003m雄山 標高3015m大汝山 標高2999m富士ノ杖立)~標高2861m真砂岳~標高2880m別山
一の越から別山乗越を通り 雷鳥沢キャンプ場に下山
晴天・無風の登山日和 二度目なので気楽に歩くことができました
樹木のない山歩き 私は強風が苦手なので 微風は
写真記録をシリーズで紹介します
奥 . . . 本文を読む