夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

稼いだ経営者には、それなりの報酬をもらう権利がある

2010年06月25日 07時49分46秒 | 時事放談: 国内編
儲けている会社の経営者は、このくらいもらっても当然でしょう。

**********

セガサミー会長の報酬4・3億円 日本人ではトップ(共同通信) - goo ニュース

2010年6月24日(木)17:10

 娯楽機器事業のセガサミーホールディングス(HD)は24日に提出した有価証券報告書で、里見治会長兼社長の10年3月期の役員報酬が4億3500万円だったと明らかにした。これまでに判明している3月期の役員報酬(自社株購入権など含む)では日産自動車のカルロス・ゴーン社長、ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長に次いで3番目に多い。日本人では最高額となった。

セガサミー・JT…1億円超経営者 低迷コロムビアにも(朝日新聞) - goo ニュース

2010年6月24日(木)22:39

 上場企業の経営陣の高額報酬の個別開示が24日も相次いだ。この日、有価証券報告書などで開示された「1億円プレーヤー」は14社、24人にのぼった。

 セガサミーホールディングスの里見治会長兼社長が4億3500万円、スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長が2億400万円と、ゲームソフト業界は巨額報酬が目立つ。

 三菱商事は5人が1億円を突破。小島順彦、佐々木幹夫の新旧会長はともに2億円超の報酬を受け取った。三菱重工業の佃和夫会長と大宮英明社長はそれぞれ1億1900万円。ホンダの伊東孝紳社長は、研究子会社分を含めて1億1500万円だった。

 新日本製鉄は、三村明夫会長と宗岡正二社長がそれぞれ1億7060万円。2010年3月期決算は純損失で減配だったが、報酬は業績が良かった08年度に連動して算出するため、高額になった。

 日本たばこ産業(JT)は新貝康司取締役が約1億4200万円。スイスに本社がある子会社「JTインターナショナル」の副社長を兼務しており、日本より高い欧州の給与水準にあわせた子会社の報酬が大半だった。

 業績低迷で社員は給与を削減中のコロムビアミュージックエンタテインメントでは、01年から今春まで会長をつとめたストラウス・ゼルニック氏が退職一時金などで1億3500万円を受け取った。

ゴーン社長の報酬、8億9000万円=計6人が1億円以上―日産自動車(時事通信) - goo ニュース

2010年6月23日(水)12:03

 日産自動車のカルロス・ゴーン社長(56)の2009年度の役員報酬が、8億9000万円だったことが23日分かった。横浜市で開かれた株主総会で社長自らが公表した。ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長の8億1000万円(自社株購入権含む)を上回り、これまで開示された中で最も高額の報酬となった。ゴーン社長は仏ルノーの会長も兼務している。

 ゴーン社長の報酬は、1人で日産役員全体(約16億9000万円)の半分以上を占めており、1億円を超える役員は計6人だった。社長以外では、カルロス・タバレス副社長が1億9800万円、コリン・ドッジ副社長が1億7600万円。日本人では志賀俊之最高執行責任者(COO)が最高で1億3400万円、西川広人副社長と山下光彦副社長も1億円を超えた。

**********

サラリーマンとして一歩一歩階段を登っていくと、その先には三菱商事社長のように2億5千万円の世界が待っているというのは、悪くない話でしょう。

がんばったひとががんばった分だけ報酬を得るのは、当然のこと。こういう情報開示が、若い人たちの励みになることを願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界最悪の独裁者たち: 最... | トップ | ウィンブルドンの死闘、11時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事