こんな教育をして、日本は存在し続けることができるのでしょうか。
**********
韓国大興奮、北海道教組「竹島は韓国領」
2009.12.30 23:00
【ソウル=黒田勝弘】日韓が領有権を争っている竹島(韓国名・独島)について、日本の北海道教職員組合が「韓国領だ」と主張していると韓国で話題になっている。文部科学省は最近、高校の学習指導要領解説書をめぐって「竹島は日本の固有の領土」と再 . . . 本文を読む
日本の国際的影響力がますます下がりそうなニュースです。
**********
米の日本語教育 財政難で廃止・縮小続々 中国語は増加 日本に危機感薄く…(産経新聞) - goo ニュース
2009年12月30日(水)08:05
米国の日本語教育が縮小傾向にある。昨年9月のリーマン・ショック以後の景気悪化にともなう財政難によるもので、首都ワシントン近郊で20年の歴史を持つ公立小学校の日本語特 . . . 本文を読む
『アバター』が、すごい人気です。
**********
北米映画興行収入=「アバター」のヒットで週末の記録更新(トムソンロイター) - goo ニュース
2009年12月28日(月)12:18
[ロサンゼルス 27日 ロイター] 映画スタジオの推計に基づく12月25日―27日の北米映画興行収入ランキングは、最新の3D技術を駆使したSF大作「アバター」が、7500万ドルで2週連続の首位とな . . . 本文を読む
こういうニュースを聞くと、自然と頭が下がります。
**********
世界一清潔なトイレ=空の玄関「お客の気持ちで」-関西空港(時事通信) - goo ニュース
2009年12月26日(土)09:03
海外から日本の空港に到着した人々が、最初にお世話になる場所の一つがトイレ。関西国際空港は2009年、世界の空港を対象にした英スカイトラックス社の調査で「トイレの清潔さ第1位」に選ばれた。 . . . 本文を読む
アメリカの不況の底が見えない状況です。
**********
貧困と格差が拡大=食料補助受給8人に1人-金融機関の高額賞与は復活・米(時事通信) - goo ニュース
2009年12月26日(土)16:03
【ワシントン時事】米政府の「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向け食料購入補助制度の受給者数が長引く不況で最高記録を更新、3700万人に達したことが26日までに、分かった。巨額の公的 . . . 本文を読む
国連分担金の分発言力があったら何も文句言いませんが、分担率が下がったといってもまだ高すぎるんじゃないですか。
**********
国連予算、日本の分担率4ポイント減 下げ幅過去最大(朝日新聞) - goo ニュース
2009年12月25日(金)09:14
【ニューヨーク=松下佳世】国連総会は24日未明、本会議を開き、2010年から12年までの国連通常予算と平和維持活動(PKO)予算に対 . . . 本文を読む
当然のことでしょう。
**********
「軍事力は世界2位」中国の政府系研究所が報告書(読売新聞) - goo ニュース
2009年12月25日(金)00:50
【北京=佐伯聡士】中国の政府系シンクタンク、社会科学院の世界経済・政治研究所は24日、中国の軍事力が米国に次いで世界第2位とする報告書を公表した。
同日付夕刊紙「法制晩報」によると、報告書は西側先進7か国とロシア、中国、 . . . 本文を読む
どこまで自虐的歴史観で中国におもねれば気がすむのでしょう。あきれ果てます。
**********
「南京で大虐殺」認定 規模は今後の課題 日中共同研究(朝日新聞) - goo ニュース
2009年12月24日4時40分
日中両政府が進めてきた有識者による初の日中歴史共同研究の報告書の内容が明らかになった。1937年の南京大虐殺は「大規模な虐殺行為」との認識では一致したが、犠牲 . . . 本文を読む
同世代として、この職業倫理の薄さには情けなさを感じます。
**********
JR東海車掌、勤務中に乗務員室内で喫煙 東海道新幹線(朝日新聞) - goo ニュース
2009年12月22日(火)08:03
JR東海の運転士(49)が今月16日、東海道新幹線の乗務員室内で喫煙していたことが同社への取材で分かった。同社は乗務中やホームでの喫煙を社内規定で禁じており、厳正に処分するという。
. . . 本文を読む
看過できない数字です。
**********
鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏(読売新聞) - goo ニュース
2009年12月22日(火)04:52
首都圏の鉄道の運休や遅れの本数が昨年度、4万600本に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。
同省は21日、JR東日本や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青 . . . 本文を読む
記録しておきましょう。
**********
電車内の迷惑行為、1位は「騒々しい会話」 民鉄協調査(朝日新聞) - goo ニュース
2009年12月20日(日)21:46
日本民営鉄道協会(加盟72社)は、駅と電車内のマナーに関するアンケート結果を発表した。迷惑行為の1位は「騒々しい会話・はしゃぎ回り等」(31%。小数点以下は切り捨て)で昨年の3位から上昇。今年は「音」の問題を迷惑と感 . . . 本文を読む
こんな書き方をすると、あたかも自閉症の子供が危険な存在のよう。多くの子はそんなことはないのに。
**********
「自閉症」が増加?子供の1%近くに…米推計(読売新聞) - goo ニュース
2009年12月19日(土)10:49
【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は18日、米国の子供の110人に1人が、社会性や意思疎通の能力の発達が遅れる「自閉症スペクトラム障害」 . . . 本文を読む
本来ならば、こうしたことは日本の親や教師が教えなければならないことなのですが。
**********
「祖先に誇り持って」 日本の高校生に李登輝氏(産経新聞) - goo ニュース
2009年12月19日(土)08:05
【台北=今泉有美子】台湾元総統の李登輝氏が18日、台湾を訪問している日本の高校生約100人に対し、台北市内で「日本と台湾の歴史と今後の関係」をテーマに講演し、「あなたた . . . 本文を読む
学習効果のなさがセロトニン不足にあったとは・・・。
**********
懲りない原因は脳内物質?=セロトニン不足、学習効果低く-大阪大(時事通信) - goo ニュース
2009年12月16日(水)17:03
何度痛い目に遭っても同じ失敗を繰り返す原因の一つは、脳内の神経伝達物質セロトニンの不足だった-。大阪大の田中沙織特任准教授らのグループが、こんな研究結果を16日付の米科学誌ジャー . . . 本文を読む
当然の結果でしょう。
**********
タイガー・ウッズ:最高のアスリートに 米通信社が選出 (毎日新聞)
2009年12月17日 7時40分
米国のAP通信は16日、過去10年間で最も輝かしい功績を残したアスリートに、男子ゴルフのタイガー・ウッズ(米国)を選出した。11月末から不倫スキャンダルにまみれているが、2000年以降のメジャー大会12勝などが高く評価された。
AP通信のス . . . 本文を読む