アフリカに肥満が増えているというのは、初耳。記録しておきましょう。
**********
アフリカを襲うメタボの恐怖(ニューズウィーク日本版) - goo ニュース
Africa-Yes, Africa-Has an Obesity Problem
飢餓に苦しむアフリカに「肥満」が増えている。健康に悪影響を与えるとの認識が低いため、心臓病などが増加する懸念も
2009年08月28日(金) . . . 本文を読む
青森県といえば、まだタクシーも禁煙化されていない喫煙者天国。そんな青森県でも、医者の離煙派は確実に増えているようです。
**********
医師の喫煙半減6.3%
5年前と比較 医療機関も禁煙化進む
県保険医協会(河原木俊光会長)が今年6月、会員の開業医らと、その医療機関を対象に実施したアンケート調査で、医師の喫煙率が5年前の前回調査より、ほぼ半減したことが分かった。また、医療機関での . . . 本文を読む
**********
August 27, 2009
Op-Ed Contributor
A New Path for Japan
By YUKIO HATOYAMA
TOKYO — In the post-Cold War period, Japan has been continually buffeted by the winds of market fundamental . . . 本文を読む
何やらとんでもない論文を鳩山由紀夫氏は発表したようです。
**********
米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら(朝日新聞) - goo ニュース
2009年8月29日3時8分
【ワシントン=伊藤宏】民主党の鳩山代表が27日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に寄稿した論文をめぐり、米国内に波紋が広がっている。「米国主導」の世界経済の体制を批判的にとら . . . 本文を読む
いやあ、夢のようなファトスタチン。実用化が待たれます。
**********
メタボ特効薬?化合物発見…過食マウスの体重抑制(読売新聞) - goo ニュース
2009年8月28日(金)05:35
脂肪の合成を妨げ、過食による体重増加を抑える化合物を、京都大と東京大などの研究チームが発見した。
メタボリック症候群を改善させる薬の開発につながる成果。28日、米専門誌に発表する。
京 . . . 本文を読む
この事実から、日本はまだ目を背けるのでしょうか。
**********
喫煙による疾患の死亡者、年間600万人に=報告書(トムソンロイター) - goo ニュース
2009年8月26日(水)17:07
[ワシントン 25日 ロイター] がんの専門家らは25日、喫煙に起因するがんや心臓疾患、肺気腫などの病気で死亡する人の数が、来年には年間600万人に達するとの見通を発表した。
米がん学 . . . 本文を読む
離煙先進国のアメリカは、相変わらずすごいです。
**********
米アルトリアに13億円の懲罰的賠償金支払い評決-加州喫煙被害訴訟 (Bloomberg)
8月24日(ブルームバーグ):米たばこメーカーのフィリップ・モリスUSAの親会社アルトリア・グループは24日、ロサンゼルスの裁判所で審議されていた喫煙による健康被害訴訟で、生涯にわたって喫煙し2003年に肺がんで死亡したベティ・ブロッ . . . 本文を読む
喫煙率がそのまま反対率になっています。
**********
海水浴場禁煙化でネットアンケート、「賛成」の声多く (神奈川新聞)
社会 2009/08/22
神奈川新聞社は、松沢成文知事が2010年夏からの実施を目指して提唱する県内の海水浴場の原則禁煙化について、ウェブサイト「カナロコ」で7月31日から8月20日までアンケートを実施し、集計結果をまとめた。「賛成」の回答は61・5%に上り . . . 本文を読む
こういうバーができたら、ちょくちょく通うのに。函館市民がうらやましいです。
**********
健康考えお酒楽しんで 函館のバーで店内を完全禁煙化 (北海道新聞)
(08/22 16:46)
おいしいお酒にたばこはNG-。函館市杉並町21のバー「ニューヨーク ニューヨーク」は、今月初めから店内を完全禁煙にした。市立函館保健所によると、市内で完全禁煙の飲食店は55店あるが、バーでは初めて . . . 本文を読む
メタボはEDになるだけでなく(昨日の記事を参照)、新型インフルエンザにも狙われるようです。
**********
メタボ患者、新型インフル死亡率上昇の恐れ(読売新聞) - goo ニュース
2009年8月22日(土)23:30
肥満などメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や妊娠は、新型インフルエンザによる死亡の危険性を高める恐れがあることが、フランスの研究チームの分析で明らかになった . . . 本文を読む
当然でしょうね。
**********
メタボになると性機能が低下?―ファイザー調べ(医療介護CBニュース) - goo ニュース
2009年8月20日(木)19:15
メタボリックシンドロームとの診断を受けたことがある人は、そうでない人に比べ、勃起機能が低下したと自覚したり、性交の失敗を経験したりする割合が高いことが、ファイザーの調査で明らかになった。
調査では、「最近の勃起時の固さに . . . 本文を読む
かつてこんな批判が国連事務総長に向けられたことがあったでしょうか。
**********
国連事務総長は「傍観者」と批判 ノルウェー大使が自国に書簡(共同通信) - goo ニュース
2009年8月20日(木)09:48
【ロンドン共同】オスロからの報道によると、ノルウェーの国連大使が、近くノルウェーを訪問する潘基文・国連事務総長を「傍観者」「無力」などと批判した書簡を自国の外務省に送っ . . . 本文を読む
どういう形で荒れ、マイナー種目の砲丸投げが注目を浴びるのはとてもよいことです。
**********
砲丸畑瀬、ボブスレータイムは右肩上がり(日刊スポーツ) - goo ニュース
2009年8月19日(水)09:49
陸上男子砲丸投げの日本記録保持者で今合宿からボブスレー挑戦中の、男子の畑瀬聡(26)が高評価を受けた。日本のボブスレー史上最重量の116キロの体重を生かし、ブレーカー(押し . . . 本文を読む
コメディ映画のこととして笑ってはいられない現実です。
**********
日系人権団体が謝罪要求=米映画で侮辱表現(時事通信) - goo ニュース
2009年8月18日(火)16:03
【ロサンゼルス時事】米有力人権保護団体「日系米国人市民連合」(JACL)は17日、同国の一部で14日に封切られた米車販売をめぐるコメディー映画「THE GOODS(ザ・グッズ)」の中で、 . . . 本文を読む
こういう話にはロマンを感じます。
**********
円周率計算で世界一…筑波大がギネス申請(読売新聞) - goo ニュース
2009年8月17日(月)23:22
筑波大学は17日、最新のコンピューターを使って、円周率を小数点以下2兆5769億8037万けたまで計算したと発表した。
これまでの記録は、東京大学と日立製作所のチームが2002年に樹立した1兆2411億けたで、筑波大は . . . 本文を読む