中国海軍のミサイル駆逐艦「深セン」が、東京港に入ってきました。史上初のことです。当然、朝日新聞は好意的に書きます。
**********
中国海軍艦艇が初来日 日中防衛交流を促進 (朝日新聞)
2007年11月29日02時59分
中国海軍のミサイル駆逐艦「深セン」が28日午前、友好親善の一環で東京・晴海ふ頭に入港し、海上自衛隊による歓迎行事が開かれた。中国海軍艦艇の来日は初めて。29日は防 . . . 本文を読む
バカな政治家が、安部晋三氏にいたるまで、歴史の捏造を許してきた結果、こういう愚行が堂々とまかり通ってしまいます。
**********
カナダ、慰安婦決議を採択 日本政府に公式謝罪要求 (産経新聞)
2007.11.29 08:35
【ワシントン=山本秀也】カナダ下院本会議は28日、いわゆる慰安婦問題で日本政府に対して「公式かつ誠意ある謝罪」を要求する決議を全会一致で採択した。慰安婦問題 . . . 本文を読む
本当に実施できるのでしょうか。
**********
北京五輪 競技場などタバコの煙一切禁止 (デイリー・スポーツ)
北京五輪組織委員会と北京市は、競技場や選手村、指定ホテルやレストランを五輪期間中は禁煙区域とし、タバコの煙を一切なくす「無煙計画」草案をまとめた。信息時報(電子版)が報じた。
草案によると、禁煙区域ではタバコ販売を禁じ、喫煙スペースも設置しない。北京では市内飲食店の全面 . . . 本文を読む
タクシーを全面禁煙にしたら、意外と売り上げが伸びると思うのですが。
**********
禁煙タクシー、大阪に浸透せず (産経新聞)
2007.11.24 20:57
全国で「禁煙タクシー」の導入が急速に拡大するなか、車両数全国2位を誇る大阪府内では、なかなか「禁煙化」が浸透していない。厳しい価格競争を強いられている激戦区とあって「禁煙にすることがかえって乗客の反発を招きかねない」という . . . 本文を読む
歴史の闇に光が入る史料かもしれません。
**********
「瀬島少佐と配達遅らせた」 日米開戦前 2007.11.24 00:21
米大統領→天皇あて親電で陸軍通信課員が証言 新史料が見つかる
昭和16年の日米開戦で最後通告の手渡しが遅れた原因の一端を示すとみられる史料が、防衛省防衛研究所に保管されていることが分かった。史料は、米・ハワイの真珠湾攻撃成功を目指す旧日本軍が開戦直前、 . . . 本文を読む
やはり過料は効きます。
**********
路上喫煙率、ひと月で半減 816人から過料 大阪(朝日新聞) - goo ニュース
2007年11月24日12時14分
大阪市が路上喫煙防止条例の対象に指定した梅田―難波間の御堂筋(約4キロ)と同市役所東側一帯で、10月1日に違反者から1000円の過料の徴収を始めて以降、約1カ月で路上喫煙率が0.6%に半減したことがわかった。一方で、違反して . . . 本文を読む
ためになる逆ギレ対策を東京新聞が書いてくれました。
**********
喫煙マナー注意 中高年・酔った人は逆ギレの危険性
2007年11月24日 07時19分
喫煙マナーを注意されて逆ギレし、注意した人に暴行する事件が各地で起きている。公共マナーを破る行為に対し「見て見ぬふり」ができない市民が危害に遭わない方法はあるのか。角を立てずに注意するコツを“達人たち”に聞いてみた。 (井上圭子 . . . 本文を読む
やはり朝日。ミシュランから褒められても、どこかシニカル、自虐的。星をもらったレストランは、そんなに悪いことをしたんでしょうかね。
**********
ミシュラン東京版発売 星150店「納得」「疑問」の声(朝日新聞) - goo ニュース
2007年11月22日11時45分
仏タイヤ大手ミシュランがレストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド」東京版が22日、発売される。格付け結果の . . . 本文を読む
たまにこういうよい記事を書くこともあるので、一応朝日も読んでしまいます。
**********
「三丁目」は美しかった? 50年前の東京(朝日新聞) - goo ニュース
2007年11月22日07時58分
映画「ALWAYS続・三丁目の夕日」がヒット中だ。1959(昭和34)年の東京が舞台で、コンピューター・グラフィックスを多用して当時の澄んだ風景を「再現」したという。だが、あのころは . . . 本文を読む
下方修正されたとはいえ、まだまだ増えるHIV感染者です。
**********
07年のHIV感染者、3320万人=210万人が死亡-国連機関推計 (時事通信) - goo ニュース
2007年11月20日(火)20:28
【ジュネーブ20日時事】国連合同エイズ計画(UNAIDS)と世界保健機関(WHO)が20日発表した2007年版のエイズ報告によると、今年の世界全体のエイズウイルス . . . 本文を読む
サブプライム・ローンの損失の責任を取り、前CEOが辞任したメリルリンチ。その新CEOに元ユーロネクストのCEOジョン・セイン氏が就任したというところまでは理解できるですが・・・。
**********
巨額損失のメリルリンチ 新CEOにセイン氏(産経新聞) - goo ニュース
2007年11月15日(木)18:21
【ワシントン=渡辺浩生】米証券大手のメリルリンチは14日、先月30 . . . 本文を読む
17日の土曜日に小学校の音楽会があって、今日が振替休日となった小学3年の息子。土日に働く因果な親父の罪滅ぼしで、今日一日としまえんに連れて行きました。
まずは、バスで池袋駅に出て、西武池袋線で豊島園駅まで行く未知のコース。ですが、自宅からドア・トゥ・ドアで30分もかからないのにビックリ。料金は、片道370円かかりますが、これは楽。いまからはこの一手です。
今日の練馬は寒かった。すぐにユナイテッ . . . 本文を読む
ヘーッと思った調査結果です。記録しておきましょう。
**********
最多は「スミス」さん=「姓」ランキング-米 (時事通信) - goo ニュース
2007年11月18日(日)06:17
【ニューヨーク17日時事】米国で最も多い姓は「スミス」さん-。米国税調査局は17日までに、2000年の国勢調査に基づく「姓」ランキングを発表した。2位以下は「ジョンソン」「ウィリアムズ」「ブラ . . . 本文を読む
うつの一因が葉酸不足でしたか・・・。
**********
葉酸摂取不足でうつが多めに 食習慣調査で関連判明(共同通信) - goo ニュース
2007年11月17日(土)08:31
野菜や果物などに含まれる葉酸の摂取量が少ないほど、うつ症状の人が多い傾向にあることを、村上健太郎東京大医学部助教と溝上哲也国立国際医療センター研究所部長らが調査で見つけた。日常の食事が精神的な健康にかか . . . 本文を読む
本人同様、ゴウ先生も驚いています。
**********
この世で最もセクシーな男性はマット・デイモン=米ピープル誌(ロイター) - goo ニュース
2007年11月15日(木)11:28
[ニューヨーク 14日 ロイター] 米芸能誌ピープルが14日に発表した2007年の「この世で最もセクシーな男性」に、ハリウッド俳優マット・デイモン(37)が選ばれた。
同誌は声明で「ジョージ . . . 本文を読む