9月28日の当ブログ記事「『一番搾り 熊本づくり』が、東京でも飲める」で紹介したアサヒの記事には10月12日から発売されると聞いていました。
ところが、昨日、京急久里浜駅に隣接した東急ストアに入ってみると、すでに売られているではないですか!あわてて、2本購入し、持ち帰りました。
上の表側に対して、裏には、次の日本文が並びます。
まず、上辺に麒麟マークが入って、その下に「一番搾り」を表す「FIRST PRESS」と小さな文字。
その下に、2行横書きで
熊本の誇りを限定醸造
一番搾り 熊本づくり
そして、縦書きで、まず赤字に白文字で4行。
熊本もんは、みんな
がまだしもん!
ひとつになって、
前に進む知らかを持っている!
その左に、これまた縦書きで、白地に金文字で11行。
熊本の皆様と、地元のことを語り合い
ました。仲間と力を合わせ、
いつも前向きにがんばる、
熊本の人に一番似合う
ビールをつくるために。
すっきりと、あとしまりの
ある味わいと、火の国の
〝赤色〟をイメージした
一杯。熊本の誇りを
込めた一番搾りを、どうぞ。
熊本支社長 麻生芳彦
早速飲みました。普通の一番搾りと違った、何ともいえない美味しさです。確かに、すっきりとしています。グラスに注いで見ると、ほんのりと赤っぽくなっており、普通の一番搾りの黄金色とは違います。
12日になって、近所の酒屋・スーパーでも発売されるようになったら、またトライしてみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます