Infinite Sounds

JazzやRockを中心にDeep、Creative、Spiritualな音源を紹介していきます。

Blow Up at Collage 京都番外編 ありがとうございました!

2011-08-12 16:26:27 | Event

Blow Up at Collage にきていただいたみなさんありがとうございました!

平日にもかかわらず、大阪、神戸、東京等からたくさんの人がきて盛り上がりました!

タツローはJazz Funk、Jazz Rock、和物レアグルーヴなどなどさすがの選曲。

私はオープンは集団投射、阿部薫、ハテルマなどFree Jazz、現代音楽で暴挙に、

最初のDJのときのPlay Listはうろ覚えですが、

高柳昌行とニューディレクションズ / 集団投射

阿部薫 / Sopranosaxophone Improvisation

雨宮靖和 / 墨に染まりゆく海

芸能山城組 / 翠生

土取利行、坂本龍一 / a/Φ

MKWAJU ensemble / Ki-Motion

MKWAJU ensemble / Lemore

キングコングパラダイス / キキアキ

富樫雅彦 / Words of Wind Part1

富樫雅彦 / Invitation To Corn Pipe Dance

斎藤徹 / Mai Dance Lesson

EEU / Stone Blues

2回目、3回目は、Jazz Rock、Jazz Funk、ニューロック中心にかけました。

最後までたくさん残ってくれてて盛り上がってくれて楽しかったです!

次回は10月29日(土) 神戸のジャズ喫茶JamJamで!

ゲストDJは和ジャズディスクガイドでおなじみのunivesounds尾川さんです!

来てね!

Rimg0001

Rimg0003

Rimg0004

Rimg0006

Rimg0011

Rimg0008

Rimg0010


Blow Up ! DJ陣の和ジャズオススメ盤!

2011-08-10 00:25:01 | Event

先日の協力店によるオススメ盤につづき、DJ陣による和ジャズオススメ盤を紹介します!

といっても2人なんですけど、、、。まずは神戸で活躍中のタツローから。

1.八城一夫 / Black Nag / TAKT

1

ジャケいいですねー。Drum の鳴りがサイコーです。和ジャズ定番Taktから!

2.猪俣猛 / Get Happy  / Audio Labo

2

猪俣猛のドラムはぐっときますね!

3.細川あやこwith宮間利之&ニューハード / Call  Me / Three Blind Mice

3

ニューハードものは面白いものが多いですね。

最後は私、井上のセレクトから、極私的なセレクトですが、、、

1.V.A. / Inspiration & Power / TRIO

1_2

これだけははずせない和ジャズ!集団投射最高です!

2.阿部薫 豊住芳三郎 / Over Hang Party  / ALM

2_2

思い入れだけでセレクトしました。阿部薫のリリカルな音色に聞き入ります!

3.Flower Travellin' Band / Satori / Atlantic

3_2

ロックですが、レアグルーヴということで。R.I.P.ジョー山中さん。

和ジャズイベントBlow Up は8月11日開催ですよければ遊びに来てください!


Blow Up 協力店紹介&和ジャズオススメ盤 Part 3 bamboo mucis

2011-08-09 01:00:35 | Event

最後はこれまた大阪の bamboo music さん!

お店にはレアなレコードがたくさんありますね。

Bamboo1

Bamboo2

Bamboo3

 bamboo musicさんは2008年オープンで、JazzをメインにMordern, Spiritual, Free,

Rare Groove,Soul,Reggae,Brazilなど幅広くとりあつかっています。買取もやっている

そうなのでお店に問い合わせてみてください。レコード屋をやるきっかけはなんとなくだ

そうです。笑

 ジャズ、和ジャズにかんしてはとにかく格好良いとストレートに語ってくれました!

 bamboo music 横山さんのオススメ3枚は

1. 富樫雅彦 / We Now Create  /  VICTOR

Bamboo1_2

Free Jazz 名盤!

2.鈴木宏昌 / ロックジョイント琵琶 組曲ふることふみ / RCA

Bamboo2_2

帯付き!初めて見ましたー。

3.杉本喜代志 / ライブ / KIVA

Bamboo3_2

ご協力ありがとうございました!


Blow Up 協力店紹介&和ジャズオススメ盤 Part 2 seeed

2011-08-09 00:49:01 | Event

次は大阪のレコード店を。

大阪でジャズのレコード屋といえばここ!大阪神山町のseeedさん!

いつもお世話になっています!

Seeed1

Seeed2

ヒノテルの看板が渋い!

Seeed3

 seeedさんは今年の10月で9年を迎え、ジャズのレコードとCDを中心に取り扱っています。

店主の長門さんはまだまだ知らないレコードに出会えて日々感激とのこと。サラリーマン時

代にレコードを毎日買っていて、楽しくてレコードのことばかり考えていてライフワークとなり

レコード屋をひらくことになったそうです。

 ジャズに関しては黒人、日本人、ヨーロッパものが特に好きで、最近はブレイクものや

ベースものに関心が強く、日本人ジャズに関しては旋律に親しみを覚え何度も聞きたくなり

もっと評価をされていてもよかったのではと語ってくれました。

 そんな長門さんのオススメ3枚は

1.渡辺貞夫 / S.T.  / CBS

Seeed1_2

2.日野皓正 / 寿歌 / East Wind

Seeed2_2

和ジャズではナベサダ、ヒノテルはマストですねー。

3.板橋文夫 / Nature  / Better Days

Seeed3_2

思い出深い3枚を挙げていただきました。ありがとうございました。


Blow Up 協力店紹介&和ジャズオススメ盤 Part 1 workshop records

2011-08-09 00:30:31 | Event

Blow Up 京都番外編に協力してくれているレコード屋を紹介します。

まずは京都の老舗 workshop records !京都のレコ好きはマストのレコ屋ですね。

沖至 / 幻想ノートの存在を知ったのはここ!

Workshop1

看板はL.K.J.!

Workshop2

Workshop3

 今年で12周年を迎えるworkshop recordsはオールジャンルのレコード、CDを取り扱っ

て木曜日が定休日。店主の苗村さんは学生時代からレコード屋でバイトをしていて、その後

レコード屋で働くこととなり、この仕事にはまってしまい、気がつけばレコード屋を初めてい

たそうです。

 ジャズに関しては熱いパッションを感じさせるものが好きで、和ジャズにはリズムや間

の取り方が欧米のものとは違うところに面白さを感じるとのこと。

 店主の苗村さんにBlow Upに向けて和ジャズのレコード3枚オススメをピックアップして

もらいました!おまけも。

1.山下洋輔 / DANCING 古事記 / MARO Record

Workshop1_2

Free Jazz 名盤!

2.宮沢昭 / いわな / VICTOR

Workshop2_2

帯付き!横の山下洋輔も気になりますねー。

3.Pungo / 1980-1981 / ピナコテカ

Workshop3_2

アバンギャルドなロックに分類されるんでしょうが、このレコードをきっかけにSun Ra

とかにはまっていったそうです。

 オススメ盤3枚以外に、、、

Workshop

初めて見ました。高柳昌行/ Flower Girl  /  Private!

ご協力ありがとうございました。