初めての方は序章を合せてご覧下さい。連載小説AKB 1 もお読みください
第8話 遊び場を守れ C号作戦その2 連載小説AKB 第8話 から一部抜粋
A 明石舞子 K 子供 B 防衛隊は日本の領土に勝手に名前を付けて侵略を狙う国から
みんなの遊び場を守るために遊び場に名前を付ける作業を行っている。今日はC地区の残り
の遊び場(プレイロット・PL)に名前を付けている。
C25号棟北側PL (団地小説短編集で C23号棟とあるのはC25号棟の誤りです。)
舞子 おじいさんが言っていた。今は半分駐車場になっているけども昔は全部公園だったんだって。
健 運動会が出来るぐらい大きな公園だったんだ。
明 建物に囲まれた四角い広場はヨーロッパの中世都市のようだ。行ったことないけど‥‥‥。
舞子 人がいっぱい集まってお祭りや、露店市場があって、想像だけど‥‥‥。ヨーロッパ広場にしましょう。
今は半分が駐車場だが中世ヨーロッパの町の中央広場を意識した?ヨーロッパ広場
公団住宅(UR賃貸)と言えば
だいたいこんな感じなんですけれども。
新多聞団地や鈴蘭台第五団地が丘陵地帯に建設され、地形的な制約を受けているのに対し平地に建設された西武庫団地の
横一列感はすごい。しかし建替え事業によりパークタウン西武庫となりこの勇姿はもう見ることは出来ません。
明石舞子団地はこんなになっています。
毎回原始的な貼り付けで申し訳ございません。居直ってピンクのテープで貼りました。
ずいぶんリズミカルで縦・横・点点と迷路のような楽しい配置になっています。南東の端にヨーロッパ広場があります。
しかし他にもたくさん広場があります。点点の辺りは随分広々と感じます。縦・横(実は斜め・斜めなのですが)の
配置によってたくさんの広場が誕生しました。横の住棟に対して縦の住棟は、どうしても日照条件が悪くなります。明石
舞子団地は団地の中央を通る幹線道路が水平に対して約40度傾斜しています。敷地の形状も約40度傾斜しています。
(これは、元の地形つまり明石舞子地区が開発された尾根筋が約40度傾斜していたのでしかたがないことなのですが.)
斜め・斜めの住棟はちょっと東向・きとちょっと西向きで、朝日が眩しい朝型・夕方まで日の当たる午後型のライフスタ
イルにあわせてえらんでいただけます。
では、点点の辺りを見てみましょう。これはワンフロアーが2戸だけのボックス型と呼ばれる住棟です。ボックス型は敷地
の利用効率が悪く他の団地では、団地の景観上のポイントに配置されています。多聞台団地に3棟、鈴蘭台第一団地に9棟、
鈴蘭台第五団地に3棟、有野団地に3棟、志染団地に3棟、配置されています。では、明石舞子団地でなで大量のボックス型
住棟が建設されたのでしょうか。それは、敷地の条件を克服し、生かし、景勝の地、明石舞子に応えようとした日本住宅公団
(現在の都市機構)とその技術者達の心意気だと思います。ボックス型住棟は真南向きです。
では、ヘリコプターで空から見てみましょう。予算がないので中央集会所2階ホールに展示の模型です。手前にヨーロッパ
広場、奥にボックス型住宅群がみえます。
ヨーロッパ広場はC24号棟、C25号棟の2棟の北入口住棟と
C26号棟とC27号棟の2棟の南入口住棟に囲まれた広場です。浜甲子園など古い団地では北側入口住棟と南入口住棟
をセットにしたNS型配置と言われる建物が多く見られましたが、次第に北側入口住棟が多くなってきました。明石舞子団地
では3カ所でNS型配置が見られる他、広場の形成に利用されています。それではC27号棟のに入ってみましょう。
C27号棟は2DKの住棟です。
♩♫♩♫♩♫ なんと言うことでしょうか。2DKの住宅はすてきな1LDKに変身しているではありませんか。
四畳半の和室には、1間半の大きな押し入れが付いています。台所の角には素敵な台まであります。(よくある質問
この台は玄関前の、横にあるメーターボックス部分が住宅内に飛び出したものです。)
洗濯機置き場もあります。洗面台もお洒落です。もちろんバス・トイレは別、ゆっくり入浴していただけます。
住宅の設備は部屋によって異なりますので現地でご確認ください。
お部屋からは確かに世界一の明石海峡大橋を望むことが出来ます。C27号棟の4階、39.98㎡の住宅が、家賃月額
42,500円共益費月額2,200円(平成28年9月現在)です。家賃は面積、階数、設備等によって異なります。
1LDKに改装した住宅は戸数が少ないので空き状況はご確認ください。
舞子 ヨーロッパ広場にはすごい秘密があったのね。
健 明石舞子団地は本当に素晴らしい団地なんだ。
明 あっ!ボックス型住棟の三重連だ。次はボックス型住棟を調査しよう。
第8話 遊び場を守れ C号作戦その2 連載小説AKB 第8話 から一部抜粋
A 明石舞子 K 子供 B 防衛隊は日本の領土に勝手に名前を付けて侵略を狙う国から
みんなの遊び場を守るために遊び場に名前を付ける作業を行っている。今日はC地区の残り
の遊び場(プレイロット・PL)に名前を付けている。
C25号棟北側PL (団地小説短編集で C23号棟とあるのはC25号棟の誤りです。)
舞子 おじいさんが言っていた。今は半分駐車場になっているけども昔は全部公園だったんだって。
健 運動会が出来るぐらい大きな公園だったんだ。
明 建物に囲まれた四角い広場はヨーロッパの中世都市のようだ。行ったことないけど‥‥‥。
舞子 人がいっぱい集まってお祭りや、露店市場があって、想像だけど‥‥‥。ヨーロッパ広場にしましょう。
今は半分が駐車場だが中世ヨーロッパの町の中央広場を意識した?ヨーロッパ広場
公団住宅(UR賃貸)と言えば
だいたいこんな感じなんですけれども。
新多聞団地や鈴蘭台第五団地が丘陵地帯に建設され、地形的な制約を受けているのに対し平地に建設された西武庫団地の
横一列感はすごい。しかし建替え事業によりパークタウン西武庫となりこの勇姿はもう見ることは出来ません。
明石舞子団地はこんなになっています。
毎回原始的な貼り付けで申し訳ございません。居直ってピンクのテープで貼りました。
ずいぶんリズミカルで縦・横・点点と迷路のような楽しい配置になっています。南東の端にヨーロッパ広場があります。
しかし他にもたくさん広場があります。点点の辺りは随分広々と感じます。縦・横(実は斜め・斜めなのですが)の
配置によってたくさんの広場が誕生しました。横の住棟に対して縦の住棟は、どうしても日照条件が悪くなります。明石
舞子団地は団地の中央を通る幹線道路が水平に対して約40度傾斜しています。敷地の形状も約40度傾斜しています。
(これは、元の地形つまり明石舞子地区が開発された尾根筋が約40度傾斜していたのでしかたがないことなのですが.)
斜め・斜めの住棟はちょっと東向・きとちょっと西向きで、朝日が眩しい朝型・夕方まで日の当たる午後型のライフスタ
イルにあわせてえらんでいただけます。
では、点点の辺りを見てみましょう。これはワンフロアーが2戸だけのボックス型と呼ばれる住棟です。ボックス型は敷地
の利用効率が悪く他の団地では、団地の景観上のポイントに配置されています。多聞台団地に3棟、鈴蘭台第一団地に9棟、
鈴蘭台第五団地に3棟、有野団地に3棟、志染団地に3棟、配置されています。では、明石舞子団地でなで大量のボックス型
住棟が建設されたのでしょうか。それは、敷地の条件を克服し、生かし、景勝の地、明石舞子に応えようとした日本住宅公団
(現在の都市機構)とその技術者達の心意気だと思います。ボックス型住棟は真南向きです。
では、ヘリコプターで空から見てみましょう。予算がないので中央集会所2階ホールに展示の模型です。手前にヨーロッパ
広場、奥にボックス型住宅群がみえます。
ヨーロッパ広場はC24号棟、C25号棟の2棟の北入口住棟と
C26号棟とC27号棟の2棟の南入口住棟に囲まれた広場です。浜甲子園など古い団地では北側入口住棟と南入口住棟
をセットにしたNS型配置と言われる建物が多く見られましたが、次第に北側入口住棟が多くなってきました。明石舞子団地
では3カ所でNS型配置が見られる他、広場の形成に利用されています。それではC27号棟のに入ってみましょう。
C27号棟は2DKの住棟です。
♩♫♩♫♩♫ なんと言うことでしょうか。2DKの住宅はすてきな1LDKに変身しているではありませんか。
四畳半の和室には、1間半の大きな押し入れが付いています。台所の角には素敵な台まであります。(よくある質問
この台は玄関前の、横にあるメーターボックス部分が住宅内に飛び出したものです。)
洗濯機置き場もあります。洗面台もお洒落です。もちろんバス・トイレは別、ゆっくり入浴していただけます。
住宅の設備は部屋によって異なりますので現地でご確認ください。
お部屋からは確かに世界一の明石海峡大橋を望むことが出来ます。C27号棟の4階、39.98㎡の住宅が、家賃月額
42,500円共益費月額2,200円(平成28年9月現在)です。家賃は面積、階数、設備等によって異なります。
1LDKに改装した住宅は戸数が少ないので空き状況はご確認ください。
舞子 ヨーロッパ広場にはすごい秘密があったのね。
健 明石舞子団地は本当に素晴らしい団地なんだ。
明 あっ!ボックス型住棟の三重連だ。次はボックス型住棟を調査しよう。