今日は色鉛筆画の2回目の講座だった。
前回はリンゴを描いた。
同席の人たちが前回のりんごの絵を見せ合っていた。
えっ!前回覗き見したときと全然違う!
私は前回のまま。色鉛筆を塗っただけ。
(家で仕上げてきてくださいね。と先生がおっしゃっていたけど、こんなにも違うものなのかと驚いてしまった。)
私は、いつになったら水彩を教えてくださるんだろうと漠然と待っていた。皆さんが進んでいることを知らないで・・・。
皆さんは水をつけて水彩のように描き上げることを教えていただいていたようだ。
今日の帰り際に一人の方が先生に質問していてやっとわかった。
教えていただいてないのは私とその方だけだったことが。
次回は水彩の道具を持ってきなさいと・・・補習授業になりそうだ。
前回は、色鉛筆画の鉛筆で塗っただけのものをUPしてしまった。
知らないとはこんなものかしら・・・
今日の画材は箱を描くだった。
立方体の線と面、遠くと近く、長さの計り方、講図及びバランスなど沢山のことを教えていただいた。
そして、先生の口癖は人のものを見て真似ないこと。上手い下手はない、個性を活かすように。そのようにしないと、最終的に絵は心を描くものだからと・・・
上手い下手はないというけれど、今日の絵はUPできません。
前回はリンゴを描いた。
同席の人たちが前回のりんごの絵を見せ合っていた。
えっ!前回覗き見したときと全然違う!
私は前回のまま。色鉛筆を塗っただけ。
(家で仕上げてきてくださいね。と先生がおっしゃっていたけど、こんなにも違うものなのかと驚いてしまった。)
私は、いつになったら水彩を教えてくださるんだろうと漠然と待っていた。皆さんが進んでいることを知らないで・・・。
皆さんは水をつけて水彩のように描き上げることを教えていただいていたようだ。
今日の帰り際に一人の方が先生に質問していてやっとわかった。
教えていただいてないのは私とその方だけだったことが。
次回は水彩の道具を持ってきなさいと・・・補習授業になりそうだ。
前回は、色鉛筆画の鉛筆で塗っただけのものをUPしてしまった。
知らないとはこんなものかしら・・・
今日の画材は箱を描くだった。
立方体の線と面、遠くと近く、長さの計り方、講図及びバランスなど沢山のことを教えていただいた。
そして、先生の口癖は人のものを見て真似ないこと。上手い下手はない、個性を活かすように。そのようにしないと、最終的に絵は心を描くものだからと・・・
上手い下手はないというけれど、今日の絵はUPできません。