▼今週発売の主なDVD
■DVD:「セブン プラチナム・エディション【初回限定生産】」
今週はこちらから。
デヴィット・フィンチャー監督×ブラッド・ピット主演の
大ヒット作品がトールサイズになって再リリース。
「羊たちの沈黙」と本作が、現在も続々と登場している
サイコ・サスペンスに与えた影響力は計り知れない。
今回発売される「プラチナム・エディション」は
未公開シーンや別バージョンのエンディング等も収録した2枚組仕様。
■DVD:「スパイダーマン+スパイダーマン2 ツインパック」
先週も紹介した劇場版「スパイダーマン」2作パック。
価格は2222円。
■DVD:「ロッキー DTSコレクターズBOX」
引退試合である「ロッキー・ザ・ファイナル」の公開を前に
シリーズ5作をDTS音声と高画質で復刻した記念ボックス。
正直、「3」あたりまでしか記憶にないのは
私だけではなかろう。
■DVD:「エコール」
単館ファンを中心に密かに話題となっていた作品なのだが、
あらぬ方向から妙な熱視線を浴びて
人気沸騰中の「エコール」も今週発売。
外の世界から隔絶された寄宿学校で
男子禁制の生活を送る少女達の物語。
「少女」が「女」として羽化するターニングポイントである
「12歳」がキーワードになっている。
映像も音楽もこれが監督デビューとは思えないまとまりで、
ルシール・アザリロビックの今後に期待大。
■DVD:「王と鳥 エディシオン・コレクトール」
「ベルヴィル・ランデブー」「キリクと魔女」など、
独特の世界観と毒気を持つフランス産アニメの代表作であり、
宮崎駿、高畑勲の両名がアニメ製作における手本と絶賛する作品。
以前紹介した「メトロポリス」がSFの原点ならば、
本作は長編アニメの原点である。
上映館が極端に少なかったために
名作の復活を劇場で楽しむ機会を逃した方も多いかと思うが、
未見ならば観ておいて損は無い。
DVD2枚組仕様のスタンダート版と、3枚組仕様の限定版が同時発売。
予告編映像集はこちら。
▼今週発売の主なゲーム
■PSP:「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable」
リファレンスブックPORTABLE同梱
今週のゲームはPSPから。
「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable」は
PS2版の2作が共に約50万本を販売している
「連合vs.Z.A.F.T. 」シリーズのPSP版。
SEEDミッションモードは総数300以上、
PS2版の隠し機体が最初から使用可能、
最大4人までの同時対戦など、PS2版をパワーアップさせている。
あくまでも素人判断だが、見た目は思ったほど劣化していない。
PSPでリリースされている「ガンダム」タイトルの実績は、
「Gジェネレーション・ポータブル」が28.8万本、
「ガンダム・バトルロワイヤル」が13.6万本。
PSPハードの出荷台数が500万台を突破している点や、
10万本を突破したPSPタイトルが
2005年の8タイトルから2006年には16タイトルと倍増している点、
「モンスターハンターポータブル2nd」の影響で
PSP市場が拡大している点などから
バンダイナムコの掲げた目標は初回30万本、累計50万本以上。
■PSP:「実況パワフルプロ野球ポータブル2」
前作も約15万本を販売したコナミの定番シリーズ第2弾。
「パワプロ」シリーズ全体の販売数が
緩やかな下落傾向にあることを意識してか、
今回はかなり欲張りな作りになっている。
「連合vs.Z.A.F.T. Portable」同様、PSP市場の盛り上がりから
前作を上回る販売を期待しているようだが・・・
■PS2:「プロ野球 熱スタ2007」
バンダイナムコのリアル系野球ゲームは、
コナミのようなPS3版との同時リリースを避けPS2版のみで勝負。
コナミとの棲み分けを狙って導入した「ファミスタモード」が好評で、
前作は12.9万本を販売。
リアル系野球ゲームでのシェア拡大に成功した。
実際、アンケートハガキの大半に「ファミスタモード」を
絶賛する声が書かれていたらしく、今作でももちろん導入。
最新の選手データ、球場データを収録している。
■PS2:「NARUTO 疾風伝 ナルティメットアクセル」
覚醒ストラップ(6種類の中からランダムで1種類)付き
新章突入の「NARTO 疾風伝」がWiiに続きPS2で登場。
3作合計で125万本を販売している
「ナルティメット」シリーズの最新作。
「疾風伝」からのストーリーのみでなく、「ヒーローモード」では
前シリーズを体験することも可能。
さらに、自来也との修行の日々を描いたオリジナルシナリオも追加。
登場キャラクターは一部から35キャラ、
二部から15キャラの合計50キャラ+α。
特典のストラップは、鬼鮫、デイダラ、イタチ、サソリ、
我愛羅、ナルトの6種類がランダムでもらえる仕掛けで
初回発注分の30%に付属予定。
今回は新章突入で巻き返しを期待し、
初回20万本、累計35万本以上を目標としている。
■PS2:「楽勝!パチスロ宣言5 リオパラダイス」
Amazon限定 Rioポストカードセット(5枚組み)付き
Rioカレンダーは累計発行部数は20万部以上、
バンダイから発売されたBOXフィギュアも
3シリーズ全てが20万個を販売するなど、
看板娘Rioの大活躍により
ソフト販売数が常に実機の出荷台数を上回る
「楽勝パチスロ宣言」シリーズ最新作。
「パチスロ業界のNo.1アイドル」としての地位を
さらに強固なものとするべく、キャラの増加や
ボイス付き長編マンガ、多彩なコスプレなど
「もうパチスロじゃなくていいじゃないか」路線を
ますます強めた進化を遂げている。
Amazonでは、限定のRioポストカードセットを用意。
■DS:「DS陰山メソッド 電脳反復 正しい漢字かきとりくん」
累計販売本数20万本を突破した教材ソフト第2弾。
低年齢向けでありながら大人でも楽しめる内容、
丁寧な作りは前作から引き継がれている。
詳しい内容については以下の過去ログにて。
【紹介記事】陰山メソッド第2弾「DS陰山メソッド 電脳反復 正しい漢字かきとりくん」
■DS:「名探偵コナン 探偵力トレーナー」
■DS:「私のハッピーマナーブック」
■DS:「真・三國無双DS ファイターズバトル」
DSのその他はこのあたり。
「名探偵コナン 探偵力トレーナー」は、
定番のアドベンチャーかと思いきや何と「脳トレ」系。
コナンのキャラと世界観を使ってそれっぽく仕上げてはあるが、
いかんせんトレーニング(ミニゲーム)のクオリティが今ひとつ。
「平成教育委員会DS」や「ひらめきマイエンジェル」など
この手のジャンルに佳作をいくつも送り出している
バンダイナムコにしては・・・。
「私のハッピーマナーブック」は
女性向けの「常識力トレーニングDS」のような位置付け。
「常識力」ほど総合的な知識は求められず
マナーに限定している点がミソ。
公式HPに体験版が用意されているので紹介しておこう。
●Web体験版はこちら。
「真・三國無双DS」は、今や春の恒例行事となった
無双乱舞のトリを飾る作品。
テイストはGBA版からあまり変わらず。
チョコマカしたアクションに楽しさを見出すジジィなら
意外と楽しめるかも知れないが、本家の楽しさを期待するのは危険。
別物と割り切ることが出来るなら。
▼今週発売のその他
■Book:「御緩漫玉日記 3巻/桜玉吉」
■DVD:「セブン プラチナム・エディション【初回限定生産】」
今週はこちらから。
デヴィット・フィンチャー監督×ブラッド・ピット主演の
大ヒット作品がトールサイズになって再リリース。
「羊たちの沈黙」と本作が、現在も続々と登場している
サイコ・サスペンスに与えた影響力は計り知れない。
今回発売される「プラチナム・エディション」は
未公開シーンや別バージョンのエンディング等も収録した2枚組仕様。
■DVD:「スパイダーマン+スパイダーマン2 ツインパック」
先週も紹介した劇場版「スパイダーマン」2作パック。
価格は2222円。
■DVD:「ロッキー DTSコレクターズBOX」
引退試合である「ロッキー・ザ・ファイナル」の公開を前に
シリーズ5作をDTS音声と高画質で復刻した記念ボックス。
正直、「3」あたりまでしか記憶にないのは
私だけではなかろう。
■DVD:「エコール」
単館ファンを中心に密かに話題となっていた作品なのだが、
あらぬ方向から妙な熱視線を浴びて
人気沸騰中の「エコール」も今週発売。
外の世界から隔絶された寄宿学校で
男子禁制の生活を送る少女達の物語。
「少女」が「女」として羽化するターニングポイントである
「12歳」がキーワードになっている。
映像も音楽もこれが監督デビューとは思えないまとまりで、
ルシール・アザリロビックの今後に期待大。
■DVD:「王と鳥 エディシオン・コレクトール」
「ベルヴィル・ランデブー」「キリクと魔女」など、
独特の世界観と毒気を持つフランス産アニメの代表作であり、
宮崎駿、高畑勲の両名がアニメ製作における手本と絶賛する作品。
以前紹介した「メトロポリス」がSFの原点ならば、
本作は長編アニメの原点である。
上映館が極端に少なかったために
名作の復活を劇場で楽しむ機会を逃した方も多いかと思うが、
未見ならば観ておいて損は無い。
DVD2枚組仕様のスタンダート版と、3枚組仕様の限定版が同時発売。
予告編映像集はこちら。
▼今週発売の主なゲーム
■PSP:「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable」
リファレンスブックPORTABLE同梱
今週のゲームはPSPから。
「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable」は
PS2版の2作が共に約50万本を販売している
「連合vs.Z.A.F.T. 」シリーズのPSP版。
SEEDミッションモードは総数300以上、
PS2版の隠し機体が最初から使用可能、
最大4人までの同時対戦など、PS2版をパワーアップさせている。
あくまでも素人判断だが、見た目は思ったほど劣化していない。
PSPでリリースされている「ガンダム」タイトルの実績は、
「Gジェネレーション・ポータブル」が28.8万本、
「ガンダム・バトルロワイヤル」が13.6万本。
PSPハードの出荷台数が500万台を突破している点や、
10万本を突破したPSPタイトルが
2005年の8タイトルから2006年には16タイトルと倍増している点、
「モンスターハンターポータブル2nd」の影響で
PSP市場が拡大している点などから
バンダイナムコの掲げた目標は初回30万本、累計50万本以上。
■PSP:「実況パワフルプロ野球ポータブル2」
前作も約15万本を販売したコナミの定番シリーズ第2弾。
「パワプロ」シリーズ全体の販売数が
緩やかな下落傾向にあることを意識してか、
今回はかなり欲張りな作りになっている。
「連合vs.Z.A.F.T. Portable」同様、PSP市場の盛り上がりから
前作を上回る販売を期待しているようだが・・・
■PS2:「プロ野球 熱スタ2007」
バンダイナムコのリアル系野球ゲームは、
コナミのようなPS3版との同時リリースを避けPS2版のみで勝負。
コナミとの棲み分けを狙って導入した「ファミスタモード」が好評で、
前作は12.9万本を販売。
リアル系野球ゲームでのシェア拡大に成功した。
実際、アンケートハガキの大半に「ファミスタモード」を
絶賛する声が書かれていたらしく、今作でももちろん導入。
最新の選手データ、球場データを収録している。
■PS2:「NARUTO 疾風伝 ナルティメットアクセル」
覚醒ストラップ(6種類の中からランダムで1種類)付き
新章突入の「NARTO 疾風伝」がWiiに続きPS2で登場。
3作合計で125万本を販売している
「ナルティメット」シリーズの最新作。
「疾風伝」からのストーリーのみでなく、「ヒーローモード」では
前シリーズを体験することも可能。
さらに、自来也との修行の日々を描いたオリジナルシナリオも追加。
登場キャラクターは一部から35キャラ、
二部から15キャラの合計50キャラ+α。
特典のストラップは、鬼鮫、デイダラ、イタチ、サソリ、
我愛羅、ナルトの6種類がランダムでもらえる仕掛けで
初回発注分の30%に付属予定。
今回は新章突入で巻き返しを期待し、
初回20万本、累計35万本以上を目標としている。
■PS2:「楽勝!パチスロ宣言5 リオパラダイス」
Amazon限定 Rioポストカードセット(5枚組み)付き
Rioカレンダーは累計発行部数は20万部以上、
バンダイから発売されたBOXフィギュアも
3シリーズ全てが20万個を販売するなど、
看板娘Rioの大活躍により
ソフト販売数が常に実機の出荷台数を上回る
「楽勝パチスロ宣言」シリーズ最新作。
「パチスロ業界のNo.1アイドル」としての地位を
さらに強固なものとするべく、キャラの増加や
ボイス付き長編マンガ、多彩なコスプレなど
「もうパチスロじゃなくていいじゃないか」路線を
ますます強めた進化を遂げている。
Amazonでは、限定のRioポストカードセットを用意。
■DS:「DS陰山メソッド 電脳反復 正しい漢字かきとりくん」
累計販売本数20万本を突破した教材ソフト第2弾。
低年齢向けでありながら大人でも楽しめる内容、
丁寧な作りは前作から引き継がれている。
詳しい内容については以下の過去ログにて。
【紹介記事】陰山メソッド第2弾「DS陰山メソッド 電脳反復 正しい漢字かきとりくん」
■DS:「名探偵コナン 探偵力トレーナー」
■DS:「私のハッピーマナーブック」
■DS:「真・三國無双DS ファイターズバトル」
DSのその他はこのあたり。
「名探偵コナン 探偵力トレーナー」は、
定番のアドベンチャーかと思いきや何と「脳トレ」系。
コナンのキャラと世界観を使ってそれっぽく仕上げてはあるが、
いかんせんトレーニング(ミニゲーム)のクオリティが今ひとつ。
「平成教育委員会DS」や「ひらめきマイエンジェル」など
この手のジャンルに佳作をいくつも送り出している
バンダイナムコにしては・・・。
「私のハッピーマナーブック」は
女性向けの「常識力トレーニングDS」のような位置付け。
「常識力」ほど総合的な知識は求められず
マナーに限定している点がミソ。
公式HPに体験版が用意されているので紹介しておこう。
●Web体験版はこちら。
「真・三國無双DS」は、今や春の恒例行事となった
無双乱舞のトリを飾る作品。
テイストはGBA版からあまり変わらず。
チョコマカしたアクションに楽しさを見出すジジィなら
意外と楽しめるかも知れないが、本家の楽しさを期待するのは危険。
別物と割り切ることが出来るなら。
▼今週発売のその他
■Book:「御緩漫玉日記 3巻/桜玉吉」